アバター画像

アレルギーの方に

2009年3月3日(火) | 日常 |

「もしもし、中島さんちょっと教えて欲しいことがあるんですけど」

昨日、2年前にお引渡した泉佐野にお住まいのお施主M様からお電話がありました。

私:「もしもし、Mさんどうしたんですか?」

M様:「この間、通販で子供の机を買ったんですけど、主人がその机を組み立てている最中鼻水や涙が止まらないんですよ!これって家具から何か出てるんですかね?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなやりとりが10分ほど続きました。

家具そのものはホルムアルデヒドを基準値以内に抑えた仕様で製作されているとのことでしたが、その家具の製作には化学接着剤が使われているようです。

おそらくその化学接着材から揮発性の化学物質が空気中に放出されご主人を刺激しているものと思われます。

アレルギーの症状がない方はそれほど心配しなくて良いと思いますが、もしアレルギーやシックハウスなどの症状がある方は、家具選びや住まいの建材選びは現物を触ったり、匂いをかいだりなどして、慎重に選ばれたほうが良いでしょう。

家具の匂いそのものは月日とともに治まってくると思いますが、ご主人の症状がひどくなるようなら買換えをお勧めします。

ちなみにM様の住まいは壁を漆喰の塗壁で仕上げ、床はヒノキの床材を使用していますので、お家のなかに入った瞬間、いわゆる新築の「匂い」は一切しませんでした。

みなさんも、新築やリフォーム・インテリアの購入などの際はデザインとともに素材にも十分気をつけてください・・・。

大阪 注文住宅×デザイン・・・ディーズスタイル

アバター画像

O様&T様㊗️引き渡し

2025年7月5日(土) | LIFE STYLE, 引渡し, 日常 |

こんにちは!豊中オフィスの上田です! みなさま大阪・関西万博は行かれましたか?^^私は既に3回行きました(笑) 普段から建築を見に行くのが好きな私にとっては、中に入るよりも周りを歩くだけでワクワクでした! なんと言っても→続きを読む

アバター画像

新築の家に必要な“住居表示”って?

2025年7月1日(火) | 家ゼミ |

こんにちは!D’S STYLE大海です~ 今回は「新築した家に住居表示をつける必要があるの?」という疑問について、わかりやすく解説していきます! ■ そもそも「住居表示」って何? 住居表示とは、簡単に言うと家の「住所」を→続きを読む

アバター画像

山を歩く、山を眺める

2025年6月17日(火) | 未分類 |

こんにちは! D’S STYLEの朝倉です   先日長野県の上高地に行ってきました🏔 曇り空だったのですが 天気に関係なく水の透明度に 驚きました! 近くで見ると透明!なのに 離れてみると水色になるのが不思議でした〜  →続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島