こんにちは!
タピオカミルクティーの発祥の地「台湾」から来ました、張です。
年末年始皆さんはいかがお過ごしでしたか。☺️
D’S STYLEのオーナー様から、影響を受けまして、
年末に人生初のDIYをチャレンジしました!
実は、シェアハウスをしており、
4人で暮らしています!
4人の靴の量が恐ろしかったので、靴棚を作ってみました!
賃貸なので壁に穴を開けずにできる方法を考えました。
2×4の木材をつぱって、棚受けの金具を取り付け、
金具に棚をつける感じにしました。
板はコーナンで1番安い合板を購入し、
コーナンのスタッフに切っていただきました。
(ちなみに、コーナンのアプリをダウンロードすれば、
無料で木材を10カットまで切っていたけるクーポンがあります〜!)
↓白っぽいナチュラル風の棚を作りたかったため、こちらの塗料を事前に塗りました。
.
.板が乾いたら…
.
↑狭い廊下で人生初の電動ドライバー使ってみました。
電動ドライバーはコーナンで300円で2泊3日お借りしました。
↑最初の1個目の金具は少し苦労しました。
別の場所に穴を開けてしまいました…💦
5個目の棚受けからはすらすら行けました!
このように仕上げました〜!👍🏻
靴を入れてみて、自分で言うのもあれなんですけど、
めちゃ可愛くできたと思います〜!
D’S STYLE のオーナー様はDIYが趣味の方が多い理由が分かった気がします。
決して完璧とは言えない棚ですが、水平器を置いたら、
もしかして斜めになっているでかもしれませんが…
とても満足しています!☺️✨
自分で作ったからこそ、得られる楽しさを味わうことができました。
次回はもっと手の込んだものを作ってみたいです~!