涙が止まらなくなった理由がもうひとつあります。
お施主様からのサプライズで最後にお手紙をいただきました。
そしてスタッフ全員の前で読んでいただきました。
【以下にお施主様からいただいたお手紙を記載します。】
中商スタッフの皆様へ
本日、人生最大の買い物を無事に終えることができました。
しかも無事にだけではなく+大満足にです。
はじめに頭に描いていたマイホーム像より格別にすばらしい家です!
あの基本形態からよくもまぁこんなになったなぁーと。
それにあたっては中島さん貝野さんはじめ現場の冨田さん、棟梁や職人の皆様
中商スタッフの皆様に多大な感謝をしています。
本当にありがとうございました。
まったくの無知、あげくの果てには大事な時期にワガママ旅行etc、
はじめから最後まで迷惑かけっぱなしでした。
今、もう一回初めからやり直すならもうちょっといい客になれたのですが・・・と
そんかことを言ってても仕方ないのでこの場を借りてお詫び申し上げるとともに、
今後も何かしらの形で恩返しをしたいと思っております(!?)
とは言ってもマイペースな2人なので無理せず末永くですが
どうぞこれからもヨロシクお願い致します。
*D’S STYLEで家を建てての感想あえて3つだけあげるなら*
①デザイン&コンセプト
↑コレは特に説明しなくても。何より自分の好きなカンジで住めるところ。
個人的には洗練されてスタイリッシュ、お洒落な空間より生活感や個性
人間が見える家が理想なので自分の求めていたものにフィットしました。
②素材感!!
以前中島社長もHPに書いていた
「極力○○風ではなく本物の素材でしたい」という
まさにそれです!!
国の薄っぺらい基準ではない本当のエコや素材を取り入れているのも逆に◎でした。
③スタッフ!!
職業柄(客商売+マネジメントなので)どうしてもここは2人とも気になります!!
チームとしてまとまってる所はそこのスタッフと深く関わらなくても入った時の空気でわかる気がします。
(偉そうにスイマセン)
中商さんの事務所に行かせてもらう時に投げかけてくれる挨拶や表情、空気はやっぱり安心できる
ものがありました。
中島さん。初めてお会いした時は読めない・そして若干怖い?この人(笑)でしたが
やはり社長さん!どっしりかまえて頼れる、そして実は話好きで楽しい方でした。
貝野さん。いっつもわがままに付き合ってくれてありがとうございます。
仕事して勉強もして、そしてちゃっかり結婚までしていた(!)という。
是非奥さん希望の海外行ってくださいね。
冨田さんはじめ現場の皆様。
変な土地にあんなすばらしい作品をありがとうございます。
僕らまで伝わってない現場のトラブル等あったと思います。
本当にありがとうございました。
中商の事務所の皆様。
いつもあたたかいコーヒー、かわいいウェルカムボード、
何より笑顔と挨拶をありがとうございました。
と、ここ↑まで書いてちょっと休憩しつつ
とりあえず今の感謝の気持ちを書きたかったのでダラダラ長文で申し訳ないですが
一筆書かせていただきました。
最後になりましたがすばらしい家を建てていただき、
次は自分が家をどうしていくか。
これが当分は最高に楽しみです!!
(きっと、ちょっと変な方向に行きそうな気はしますが)
手始めに僕のユートピアのロフト
2人らしくしたいリビング、
次に2階はどうしよう、と
夢がふくらんでいます。
きっとD’S STYLEのオーナーさんはこうやって「家」を
楽しんでるんでしょうね。
ということでこんな僕らのマイホームをプロデュースしていただき
本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!!
P.S.
(10年後、リフォームプランも立ち上げてください!)
2011年3月7日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
K様、本当にありがとうございます。
何度読み返しても感動がよみがえってきます。
そしてお2人との出会いに心から感謝いたします。
これからもよろしくお願い致します。
「モノ」づくりから「モノガタリ」づくりへ
そんな家作りを目指してこれからも邁進したいと思います。
毎日が感動と感謝の連続です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/26(sat)27(sun) 軒×クロ×庭のシカクイハコ Birthday見学会
〜5/29 LIVE HOUSE NEW OPEN!!