本屋さんで気になる本を見つけたので読んでみました。
できる子は、子供部屋では勉強しない・・・。
内容を読んでみると、一流大学に入学した人の子供時代の住環境を調査した本で、
一流大学に入学するということは、勉強部屋に閉じこもって、
猛勉強しているようなイメージがありますが、
実は、リビングダイニングのような家族が集うスペースで勉強している子が多かったというのです。
キッチンでお母さんが料理をしている音を聞きながら、目の前のソファに座って新聞を読んでいる
お父さんがいる・・・
そんな環境で勉強をしている子が賢く育つ。
家族の気配を常に感じながら勉強するほうが集中力がUPする。
そんなことが書いてありました。
確かに、昔の日本家屋はサザエさんのようなおうちがほとんどでした。
戦後、欧米文化が入ってきて、いつしか〇LDKというように、各部屋を間仕切って
暮らす家が日本に増えました。
そこから、「引きこもり」なんていう言葉が言われるようになったと思います。
玄関入って、家族と顔を合わすことなく2階の自分の部屋へ・・・
お父さんお母さんはいつ帰ってきたかもわからないこともしばしば・・・
最近家庭内の悲しい事件がたくさん起こっていますが、
もし家族とのコミュニケーションが十分にとれるような家なら
そんな事件は少しは減ってくれるのではと思っています。
これからの住環境について
とても考えさせられる本でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Bithday 見学会 【Black @ Style】 黒×黒×黒!!
2013.1/26(土)・27(日)
(完全予約制)
3.0×5.0+和室のおうちが和泉市に完成!
寒い中でも石油ストーブひとつで家中温かです!!
◆D’S STYLE的 家づくりのススメ
2013.2/2(土)・3(日)
(完全予約制)
家づくりで大切なコト、それは・・・デザイン?構造?資金?
コンセプト&資金セミナー
◆ANTRY×D’S STYLE
(予約優先制)
モデルハウスをANTRYがジャック!
家具がたくさん入り生活感がただよう空間を
ぜひ、体験しに来てください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇D’S STYLE 公式 Facebook ページ→ こちら
〇D’S STYLEがセレクトした自分スタイルをタノシムお店 D’S SELECT→ こちら
〇D’S STYLEの監督による現場監督日記→ こちら