アバター画像

収納セミナー

2013年4月28日(日) | 家ゼミ |

収納を気にされているお客様はディーズでもとても多いです。
そのような皆さんの声にお応えし、開催させていただいた収納セミナー。


インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー認定講師の資格を持つ
北林 敦子先生にお越しいただきました。

先生に教えていただいたのは、

『整理収納は、まず「要・不要」から始めることが基本』ということ。 そして、
『シンプルライフとは、ひたすらにモノを否定する持たない暮らしとは、違います』ということ。

一時期とても流行った断捨離(だんしゃり)とはすこし異なりますね。

『今までのモノを見つめなおし、これからのモノの持ち方の意識を変えること』
これがとても大切ですと。

概念的なお話ですが、考え方はとてもシンプルです。

スッキリさせるためになんでもかんでも捨ててしまうのではなく、
必要なものは大切に置いておき、大切に使い続ける。

大切に使い続けるためには、それぞれの仕様目的をはっきりとさせて分けておく。
そして、ルールを決めて使いやすいようにしまっておく。

簡単そうですが、慣れない間は難しいかもしれないですね…
まずは小さな引き出しから始めてみたりと、すこしずつでいいと思います。

整理収納のスキルが身に付くと家の中にゆとりがうまれるだけではなく、
心にもゆとりがうまれそうですね♪
ここが大切な気がします。

特に好評だったのがディーズの新モデルハウスを事例にしたお話。

ディーズの特徴でもある土間や2階のフリースペースでの収納方法を取り上げていただきました。
土間にある収納の効果的な使い方はとても参考になりました!

今後、新モデルハウス内では北林先生による各スペースの収納事例をご紹介いたします。

先生にモデルハウスにお越しいただいて、
より具体的に、そして実際に皆さんにご覧いただきながらお話しをさせていただくことも企画中です!

楽しみにしておいてくださいね♪

参加いただいたお客様の声をいくつかご紹介させていただきます。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございました☆

[Y様]
整理整頓は苦手なので基本を分かりやすく説明していただき、家でも実行してみようと思います。
引き出しの中は全部出す!という方法は一度も試したことがなかったので、確かに仕分けもしやすくスピーディにできるなと思いました。

[N様]
会社における「5S」「片づけ」と通じるものがあり大変勉強になりました。
収納空間に押し込んでキレイにすることが「ゴール」じゃないんだと思いました。
「清潔にする」「キレイにする」を目的に収納せずに、
まずは必要なもの、不必要なものを分別して「キレイ」にしていきたいと思いました。

[Y様]
整理…いちばん苦手なものです。
分かっていてもできない…その通りです。
でも掃除が大嫌いなので、それを楽にするためと思って少しがんばってみようかなと思いました。

[T様]
雑誌などで収納特集のページをよく見ますが、いまいち実生活に活かせられなくて困っていました。
今日のセミナーに参加して収納の基本を勉強することができ、
まず家にあるものを必要か不必要かに分ける作業からしていきたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

W見学会開催 in 阪南市
2013.5/18(土)・19(日)
(完全予約制)
4.0×4.0タイプと平屋タイプのおうちが
両方見学出来る限定イベントです!!

NEWモデルハウスOPEN!!

2013.5.3〜
人生をタノシム家完成!
平日もOPENしています!

※水曜日定休

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇D’S STYLE 公式 Facebook ページ→ こちら
〇D’S STYLEがセレクトした自分スタイルをタノシムお店 D’S SELECT→ こちら
〇D’S STYLEの監督による現場監督日記→ こちら

大阪 注文住宅 × デザイナーズハウス・・・ディーズスタイル

アバター画像

O様&T様㊗️引き渡し

2025年7月5日(土) | LIFE STYLE, 引渡し, 日常 |

こんにちは!豊中オフィスの上田です! みなさま大阪・関西万博は行かれましたか?^^私は既に3回行きました(笑) 普段から建築を見に行くのが好きな私にとっては、中に入るよりも周りを歩くだけでワクワクでした! なんと言っても→続きを読む

アバター画像

新築の家に必要な“住居表示”って?

2025年7月1日(火) | 家ゼミ |

こんにちは!D’S STYLE大海です~ 今回は「新築した家に住居表示をつける必要があるの?」という疑問について、わかりやすく解説していきます! ■ そもそも「住居表示」って何? 住居表示とは、簡単に言うと家の「住所」を→続きを読む

アバター画像

山を歩く、山を眺める

2025年6月17日(火) | 未分類 |

こんにちは! D’S STYLEの朝倉です   先日長野県の上高地に行ってきました🏔 曇り空だったのですが 天気に関係なく水の透明度に 驚きました! 近くで見ると透明!なのに 離れてみると水色になるのが不思議でした〜  →続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島