アバター画像

March comes in like a lion

2017年3月5日(日) | お楽しみイベント, 地鎮祭 |

3月4日

とてもいいお天気の中

大阪市内にてS様邸の地鎮祭が執り行われました。

今回は神主さんにお越しいただく本式です。

公園の緑を目の前にした市内でも落ち着いた場所に

神主さんの重厚な拍手の音が響き渡ります。

仕事後、そのまま来てくださったご主人様と

神主さんとで、四方払い

紙吹雪が花びらのように舞ってきれいでした。

 

その後、奥様も一緒に

本日初めてご挨拶させていただいた和田監督より

今後の工事の説明などをさせていただきました。

 

説明中の和田監督は、きりっとしてますが

現場で見かけられましたらお気軽にお声がけくださいね。

 

普段も社内できりきり仕事をこなしている和田監督です!

 

このチームでこれからS様の思いを形にしたお住いを築いていきます。

S様引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

———————————————————-

 

先日、松田のBLOGでもご紹介がありましたが

以前DIY教室に参加させていただきラックを作りました。

愛着あるこちらのラックは(仮)豊中オフィスにて使用しています!

北村先生、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

次回3/20(月・祝)は架台づくりですが

どんな完成作品が見られるのか今から楽しみです。

お子さんの椅子にしても良し

インテリアとしてただただ置くだけでも良し

私は愛鳥の鳥かご置きにしたいと思います。

 

DIYって、難しそう・めんどくさそう・やってみたいけど何から始めたらいいか分からない

という方も多いかと思います。

 

このDIY教室では、材料・道具・手順とそろっているので

手ぶらで来ていただいてOKです。

 

 

一度やり方を習得してしまえば、今後どんどんものづくりが楽しくなります!

もちろん慣れた方にも作りごたえのあるアイテムですので、ご参加お待ちしております。

 

▽ご予約はこちらから

https://www.gyuto.jp/events/event/diy-%E6%95%99%E5%AE%A4-2/

木を削ったりする作業もあるので、汚れてもいい服装かエプロンがあると便利です。

私は木くずまみれになりました。

 

D’SのOB様はDIY慣れされた方が多く数々のアイテムに驚かされます。

「テーブルを作る!」とそこまで本腰入れたものづくりでなくても

ほんの少しのアイテムで、家の中が快適になったり片づけやすくなったり

空間に、住む人の個性をうつしだしてくれますね。

 

こちらはキッチンの前面に板を張り

床と雰囲気を合わせたオリジナルキッチン

 

収納も少しの工夫ですっきり&きれいなディスプレイ風クローゼットに

 

真ん中の木の囲いは、ベッド&仕切りの役割り

 

ウォールステッカーを貼るだけで雰囲気もがらりと変わります。

 

たくさんの工夫がある中でいちばんのお気に入りはこちら

 

読書好きのためのお手洗いの本棚

これは出てこられなくなりそうですね。

手塚治虫チョイスもGOODです(^^)

 

うちでも素敵なDIYしてますよ!とご紹介いただけるOB様

ぜひD’S STYLEライフフォトコンテスト2017冬にご投稿お待ちしております。

 

こちらではOB様の目線で撮られたD’S STYLEの「生」の写真をご覧いただけます。

「いいなあ」と思われたらgoodボタンを押してください(^^)b

 

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島