アバター画像

「緑の柱」工場見学!

2017年3月12日(日) | Style@HOME仕様 |

春を感じさせる青空!

 

きのう今日とお出掛け日和でしたね^^

みなさんはどこかへ行かれましたか?

 

この土日、D’S STYLEでは

緑の柱」の工場見学会を行っておりました。

(3月19日も開催いたします!)

 

場所は住之江区にある

コシイプレザービングさん。

 

ここで「緑の柱」が作られています。

 

「緑の柱」は

D’S STYLEが標準仕様として採用している構造材です。

 

構造材は人間の体でいうと骨の部分。

 

そう考えるととても重要なところと

お分かりいただけるかと思います。

 

私たちはこの部分にも

とてもこだわりをもっています。

 

まずはコシイプレザービングの

永田さんのお話から始まります。

 

シロアリや、腐れによる被害の怖さ。

その被害に備える重要性。

 

パンフレットやホームページでは伝わりづらい内容を

分かりやすく、そして丁寧に聞かせていただけます。

 

永田さんのお話しの後は

敷地内のモデルハウスへ移動。

 

緑の柱が建物の中でどのように使われているのかを

実際にご覧いただけます。

 

続いて、こちらの建物の中へ。

 

こちらでは製造工程や

住宅以外でも使用されている事例をご覧いただけます。

 

公共事業でも「緑の柱」は使用されており、

信頼性と安全性の高さを確認いただけます。

 

そして最後に

この張り紙がある扉の中へ…

 

厳重に管理された湿度と温度。

 

モワッとした湿り気のある室内です。

 

ここでは生きているシロアリをご覧いただけます。

 

シロアリを人工的に飼育することは

とても難しいとされており、

国内でも珍しい施設です。

 

同じ環境下でも構造材の違いによって

腐り方がまったく異なりその違いに驚かれると思います。

 

内容が盛りだくさんの工場見学会となっており、

とても長いblogになってしまいました。

 

D’S STYLEの構造や耐震性が気になる方はもちろん、

そうでない方にも

ぜひ足を運んでいただきたい見学会となっております。

 

こちらの工場見学会は

3月19日(日)も開催しております。

まだ空き枠もございますので、ぜひお越しくださいませ。

 

ご予約はこちらからどうぞ

アバター画像

山を歩く、山を眺める

2025年6月17日(火) | 未分類 |

こんにちは! D’S STYLEの朝倉です   先日長野県の上高地に行ってきました🏔 曇り空だったのですが 天気に関係なく水の透明度に 驚きました! 近くで見ると透明!なのに 離れてみると水色になるのが不思議でした〜  →続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島