ゴールデンウィーク
出かけられた方はいかがでしたでしょうか?
幸い天気もよく
社員のGWお出かけ話を聞かせてもらいながら
いいなーと羨ましがっています。
そんな中ちょっとハッピーな話
しばらく冬の冷気にあてられ
葉がすべて枯れ落ちてしまった
ウンベラータ
根が土の表面に出るほど
混み合っていたので一度大きい鉢に植え替え
しばらくオフィスにて療養していました。
すると
小さな葉が
まだ少し心もとないのですが
暖かい陽気になってきたためか
ぽつぽつ葉が大きくなってきました。
植物の生命力はすごいですね!
観葉植物は大抵丈夫ですが
変わった環境に慣れるのに
少し時間がかかる生き物です。
すぐに元の場所に戻さず
もう少し大きくなるのを
見守っていきたいと思います。
今の時期
5月~9月くらいまでは
暖かい気候なので植え替えに適した時期です。
お家の観葉植物で
・根が地表や鉢の下から出てきた
・水やりが土にしみこまない
・大きく育てたい
という植物がございましたら
ぜひ植え替えしてみてください。
植え替えの後は
たっぷりお水を入れるのですが
水受けに水が溜まったままにしておくと
根腐れやこれからの時期蚊の発生にも繋がります。
普段の水やりでも
受け皿の水は小まめに捨てるのをおすすめします。
こんな風に書いていると
「植物ってめんどくさそうだな」
と思われそうですが
ドライフラワーでも緑が充実できます。
そして最近とても素敵なアイテムを見つけました。
その名もフェイクグリーン
ずっと以前から100円ショップや
IKEAなどで販売されていますので
フェイクグリーンは既にご存知かと思いますが
今回おすすめしたいのは
いなざうるす屋さんのフェイクグリーン
(写真はお借りしました→HP)
全国のniko and …にて販売しています。
ごっそり置かれたグリーンたちを店頭で
見たことある方も多いのでは?
少し珍しい紫陽花やコウモリランなど
多種多様なフェイクを取り扱っています。
すごいのは種類の多さだけでなく
そのリアルさ!
葉の表面のうぶ毛の表現や末端の色など
触ってみるまで自分の感性を疑う本物感。
ワイヤーが入っているので
工夫次第でより動きのある形に仕上げられます。
フェイクグリーンの魅力は
お手入れの面倒がないだけでなく
日当たりの悪い部屋、や
枯らしてしまったことがある、
猫が食べてしまわないか心配、など
心苦しい思いをしている方の心の負担もやわらげます。
(猫が食べたら危ない観葉植物って
結構あるんです…₎
お家にグリーンを取り入れたライフスタイル
新しい季節と共に始めてみませんか。