まいどです!
D’S STYLEの相馬です!
本日のブログですが…
何やら神妙な面持ちで筆入れしている彼の名は
10月より中途入社した峯くん。
フレッシュマンの彼も今後みなさまにお会いする事が
増えて来るかと思いますが、宜しくお願い致します。
そんな峯くんが筆入れしている最中を
スタッフみんなで微笑ましく眺めています。
これはなかなかプレッシャーですね…( ̄▽ ̄)
ですが心なしか、各スタッフの表情も
大丈夫かいな…(°▽°)
頑張りやー!٩( ‘ω’ )و
懐かしいなぁ( ̄▽ ̄)
と聞こえてきそうです(^^)
それもそのはず、こちらの筆入れしている木材とは、
上棟式の時に祀る、「御幣」という物。
聞いた事がない人も多いと思います。
昨今のハウスメーカーや建築業界でも、
上棟式などの式典を省く傾向も多いのだとか( ゚д゚)
この御幣に飾り付けを行い、家の天井裏に納めることで
家内の安全や健康を願う、家のお守りになります!
なのでクライアントサポーターのスタッフたちは
上棟式の前に必ず御幣に筆入をしているんです。
完成したのがこちら!
加筆修正してカッコいい出来栄えになりました!笑
峯くんリベンジ作に期待です(^^)
この御幣が最終的に…
上棟式の際にお施主様に筆入れをして頂きます。
学生ぶりだと仰るお施主様がほとんどですが、
皆さま想いを込めてお名前を一筆ずつ記して頂きます。
古き良き親しみのある催しが少なくなる中、
私たちD’S STYLEは今このご時世だからこそ、
大事に式典を実施し、良き風習を習っています(^^)
こういったイベントなので、良くご親戚の方や
仲の良いご友人にも列席頂けるように、
お声がけ掛けさせて頂いていますので、
いつも賑やかな式が私たちもタノシませて頂いてます!
さて、来週のブログですが…
普通のお家です!・・・が?