こんにちは、
最近はホット豆乳を飲むのがブームの仲谷です^^
すっかり肌寒くなってきましたね、
風邪を引かないようお気を付けください
先日の光明台モデルでの1枚
光明台モデルには、
とっても大きなシンボルツリーがあります。
こちらが「なんじゃもんじゃの木」という名前なんです。
正式には「ヒトツハダゴ」という木なのですが、
季節で実や花を付けたり四季を感じる事の出来る
シンボルツリーにピッタリな木なんです。
もうすっかり葉も落ち冬支度となってきておりますが
お家の顔になってくれています☆
なんじゃもんじゃの木の由来ですが
明治時代、東京の青山練兵場 (今の明治神宮外苑)の
道路沿いになんの名前か分からない木があり
「何の木じゃ?」とか 呼ばれているうちに
いつのまにか 「なんじゃもんじゃ?」
という変わった名前になってしまった、、、
というのが由来だそうです。笑
大きい物では10m級に成長するなんじゃもんじゃの木
お家作りにおいて、
シンボルツリー選びもとっても大切ですよね。
私たちの会社、中商にはD’S STYLEの事業部の他に
お庭を扱う外構事業部(nakashouの庭)があります。
外構を含めトータルでのご提案を
是非、モデルにて体感してみてください♪
————————————–
楽しいイベント情報などを発信中!