本日のmonokuro。
フェイジョアの花です。
最近の豊中メンバーのblogは
ジューンベリー押しで続いておりましたが、
本日はかわいい花が咲き始めたフェイジョアを
ご紹介したいと思います。
豊中モデルハウスのアオダモの左隣に
すくすくと育つフェイジョア。
5月から6月頃にかけてとてもかわいい花を咲かせます。
葉の形も丸みを帯びていて穏やかな印象です。
見かけとは異なり、寒さや害虫にも強く、
育てやすいおすすめの庭木です。
知らなかったのですが、
フェイジョアには実がなり、食べられるとのこと。
しかも美味!
熟した実を半分に割ってスプーンで食べるそうです。
その味は、
パイナップルとバナナとリンゴを混ぜたような味だとか。
まったくと言っていいほど想像がつきません笑。
このように実がなるまでに3~5年かかり、
実がつき始めると、毎年秋頃には収穫ができるそうです。
フェイジョアのことを調べているときに
見つけた苗木屋さんの写真。笑。
嫁ぐ前のフェイジョアと向き合うお父さん。
「これぐらいの大きさですよ」という
意味合いだと思いますが、
向き合っているところがなんともいえません。
大切に育ててこられたんだろうなと感じます。
ジューンベリーのように
豊中モデルハウスでも収穫ができれば、
しずかちゃん面手がこんなフェイジョアのブラウニーを
作ってくれることと思います。
楽しみにしています!
本日のcolorです。
豊中モデルハウスのフェイジョアです。
次の週末もまだご覧いただけるかと思います!