こんにちは
インテリアコーディネーターの佐野です
本年もよろしくお願いいたします!
さて、皆さま年末年始
楽しく過ごされましたでしょうか
私は年末吹田市に行ってきました。
今回の目的は万博記念公園内にある
国立の民族学博物館、通称みんぱく
世界の民族・民藝を一周できる大きな博物館です。
立派な博物館が大阪にあることに感謝しつつ
今回の目的はメキシコの民藝を堪能してきました。
国立民族学博物館の建物は多くの博物館やタワービルを手掛けた黒川紀章の設計
外観も内装もわくわくする設計です
受付を過ぎ入り口へ向かうと
オセアニアを旅してきた船が目の前にそびえ
モアイ像がそびえ立ち
そこから世界の文化の旅行が始まります
世界一周を回ろうと思えば
1日滞在できるほどのボリュームですが
時間がない時は駆け足です
みんぱくは撮影も可能
特に気に入っている工芸は
メキシコ出身カラフルで愛嬌のある表情のアレブリヘ
ひょうきんな顔のシチメンチョウ…
あまり身近な生き物ではないので
とてもファンタジーに感じます
毛のデフォルメも質感が伝わるデザイン
我が家の犬もこうやって寝ます
配色も素敵
細やかで(でもやや大らかで)
ストーリーのある生命の木も感動しました。
我が家にもトリがいるのでつい惹かれてしまいました
万博記念公園内にはイサムノグチの彫刻噴水もあり
夏場はボートに乗るのも風情があります
万博記念公園とてもおすすめスポットです
:::::::::::::::::::
さて、新しい年が始まり
もうお家のお掃除は終わっていますが
年末、毎年掃除をする度に荷物の多さに驚きます。。
すっきりまとめておきたい!
D’Sオーナーさんもよく使っている
収納ボックスを参考にさせていただきました
Fellowes バンカーズボックス
白くて軽いボックスは意外と頑丈なため
洋服の収納以外におもちゃ箱にしたり
大事な書類を入れておいたり
側面にメモを貼っておいたら中身も分かりやすいです。
こちらは収納上手な和歌山市O様邸
この白いボックス
海外ドラマで退職する人が持っていそうですよね
※イメージ
なぜならフェローズ社はアメリカのオフィスプロダクトを中心に取り扱う会社で
こちらのボックスも元々銀行の書類保管用にデザインされたものとか
HIGHTIDE Molded Pulp Box
パルプのボックスは耐久性もあり
ちょっとやそっとの汚れも気にならないので
アウトドア用品を入れてもいいですね
強度を上げるためのデコボコがいい味!
積み重ねて使えるので
小物の多い土間収納にいかがでしょうか。
snow peak シェルフコンテナ
こちらは箕面市Y様邸
私が今いちばん欲しいボックスです!
写真のようなスタッキングで
本や靴をたくさん収納することができます。
元々キャンプで使用することを目的としているので
とても頑丈かつ持ち運びにも便利
TRUSCO トランクカーゴ
どこで見たかうっかり忘れてしまいましいたが
ミリタリー調の多目的ボックスサイズ展開も細かくあり目的別に使えます
こちらも工具を入れるためのボックスですが
土間収納に使ったり、ガーデン用具入れにしたり、そして腰掛けたりもできる優れもの
シンプルに屋内で使う場合は
無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスがおすすめです。
お気に入りの収納があるだけでも
お掃除のモチベーションが上がります!
今年も断捨離を頑張ります…