こんにちは。
D’S STYLEの竹田です。
先日、箕面市M様邸へ
1ヶ月点検に行ってきました。
M様邸はセミオーダーでつくる
FREEDEです。
私はこのシャンデリアが
M様邸のシンボルのように感じています*
シンプルな内観のおかげで、
シャンデリアだけ浮いてしまわずに
空間とマッチしていました。
壁に映る独特な光と影の模様が
本当に素敵です。
さて、そんなM様邸で
離れの床を白くするお手伝いを
させていただきました!
使用したのはオスモカラーの
ワンコートオンリーという商品。
色調は1211ホワイトプルースです。
まずは養生から。
壁に色が飛んでしまわないように
全体を覆いました。
せっせと。
私、竹岡、ご主人。
ざっとこんな感じです。
養生が完了したら、
キワから順に刷毛でオスモを塗っていきます。
端の方は細い刷毛で、
それ以外は幅の広めの刷毛を使いました。
最初は緊張していたM様も、
一度色を乗せてしまえば
「たのしーい!」
とスイスイと塗り進めていかれました。
本当に楽しそうです*
思っていたよりあっという間に終わりました!
いかがでしょう。
紛れもなく白い床の完成です。
オスモカラーは浸透性の塗料なので
時間が経つと色味は少し吸収されます。
12時間、乾燥を待ちます。
終わってみるとこんな感じと、
翌日M様からお写真が送られてきました。
色が馴染んでもいい感じの仕上がりです!
ここに家具などが配置されると、
どういうお部屋になるのか…
これからが楽しみですね♪
お昼は新しいM様邸で、
ランチをご一緒させていただきました。
アヒージョにローストビーフに、、
とにかくお洒落なお店に来ているかのような
お昼ごはんでした!!
M様、素敵な時間をありがとうございます。
またぜひ伺わせてください。
皆さまもぜひ、ご自分で床塗り、
挑戦してみてくださいね!