アバター画像

お引き渡し&お引越し準備

2020年9月4日(金) | 引渡し |

こんにちは
インテリアコーディネーターの佐野です。

蝉の声から鈴虫の声へ移り変わり
徐々に秋への変化を感じます。

夏らしい思い出はたくさんできましたでしょうか。

D’Sの夏の風物詩フォトコンテストもいよいよ始まりましたので
ぜひチェックしてみてください!

見ているだけで夏らしさを感じます!

8月も夏らしく汗をかきながらではありますが
たくさんのお引き渡しをさせていただきました。


明石市のFUNP T様邸
公園に面したナイスロケーションです


下村が一生懸命書類の準備をしている傍ら


寝ている…?


もちろんそんなことはありません。
名古屋から戻ってきた古川も
しっかりT様の思い出の写真を撮り納めていました。

お引き渡しおめでとうございます!


こちらは堺市のH様邸Aくん
横から見るほっぺがとてもキュート
吹抜けが怖くないなんて度胸があります


この日もご家族でお引き渡し
ご主人はお仕事でお会いできずで残念ですが
良すぎるくらいのお天気のお引き渡しでよかったです!


緑いっぱいのお庭もすでにフェイジョアの実がついておりましたので収穫楽しみにしております!

さて、お引越し前
荷造りや手続きなどの準備で忙しくなると
他に何をしておいたらいいか
分からなくなってまいりますよね。

お引き渡しの3か月~1か月前に
準備したいただくとお引越し前楽になる
5つのことをおすすめさせていただきます。

①エアコンの手配

どこのお部屋につけるか
何畳用にするか?など
家電量販店さんなどで決まりましたら
エアコン工事の手配をしていただきます。

繁忙期やエリアによっては
希望日に工事ができないなんてこともございますので
早めに予約いただくのがベストです!

②インターネット・テレビ・電気のご契約

こちらもエアコンに続き
工事の手配が遅くなるとお引越し後にテレビが使えず
不便をしてしまうなんてこともございます。

壁掛けテレビにされる場合は
金具をどうされるか、も位置を決める上で重要ポイントです。

③カーテンの手配

ご自身で取り付けられる場合は寸法を測って
そのサイズでオーダーしてください。

取付方は難しくないので
また聞いてください(^^)

ブラインドなどカーテン屋さんに注文・取付してもらう場合は
現地の採寸に来られるかと思うので
こちらもいちど早めにご相談と
御見積していただくのが良いかと思います。

④照明


段違いでかわいい照明です!

意外と忘れがちですが
選び出したら楽しい照明

あらかじめダウンライトなどが入っているところ以外は
照明器具がないと夜真っ暗になってしまいます。

インテリアと合わせて選んでいただくと
統一感のある雰囲気になります。

⑤断捨離
段ボールに荷物を詰めだすと
「あれ、こんなに物があったかな」
とびっくりするくらい物に囲まれて生活しているため

私の場合は事前の断捨離で持っていくもの・いかないもの分けておかないと引っ越しが大変&荷物をしまう場所がないという二重苦

本当に新居に必要なものかどうか
見極めておくと引っ越し前日の夜に焦らずにすみそうです。

私は前日の夜までバタつくタイプです。

お引越し大変ですがこれからの方頑張ってください!

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島