豊中モデルハウスがOPENしてから3年を超え、
始めての模様替えを行いました。
と言っても2階スペースだけなのですが、
その様子を今回はご紹介したいと思います。
before
↓
after
この写真では少しわかりづらいのですが、
2階で最も広いスペース2という空間を
ガラッと変えています。
部屋の真ん中に間仕切りとして置いていた
無印さんの棚を壁側に移動しています。
そうすることで、
空間をより広く感じられるようになりました。
before
↓
after
同じくスペース2の右側奥の様子です。
元々はベッドを置いていましたが、
子供部屋仕様に変更。
オーナー様のお家もこのスペース2は
子供部屋にされている方も多いです。
雰囲気が大きく変わりますね。
before
↓
after
2階の中央にあるフリースペース。
子供部屋仕様にしていたところをデスクスペースに。
在宅でのお仕事が増え、
書斎が必要になった時にも活用できるスペースです。
こちらは2階のいちばん奥にあるスペース1の空間。
before写真がないのですが、
以前は家事スペースのような空間にしていました。
afterは主寝室仕様に。
しっくりとした感じになりました。
お子様の成長やその時々の状況によって
空間の使い方は変わってきます。
リフォームという方法もありますが、
費用も時間もかかってしまいます。
D’S STYLEのお家はあえて壁を作らず
初めから自由な空間にしていることで、
間仕切り収納家具を活用したり、
今あるものを移動させるだけで
ガラッと間取りも変えてしまうことができます。
そのフレキシブルさが
ずっと楽しんで暮らしていける秘訣です。
モデルハウスでぜひ体感しにきてくださいね。
模様替え番外編。
手伝いに来てくれた竹岡監督と藤代監督。
二人で仲良く地球儀型の照明のカバーを開けようと
悪戦苦闘中です。
結局、最後まで開けられずでした…笑