絶対に【オリーブ】でしょう!!
こんにちは。D’S STYLEの須田です。
暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
タイトルにもあるようにずっと植物関連のブログを
書いているにもかかわらず、この存在を書いてませんでした。
(忘れていた訳ではないのですよ。。w)
オリーブは、私の家にも小さいですがあり
近年やっと実が数個とれるようになってきました。
__________________________
昔からずっと人気の植物で、日常的にも使いやすく
葉っぱと樹形が綺麗なものが多いです。
細く光沢のある葉っぱは、裏面が白く風が吹くと
キラキラと銀色に見えることもあります。
また、平和の象徴としてもモチーフに使われており
花言葉も「平和」と「知恵」と、どちらも幸せを呼ぶ木には
ぴったりの花言葉ですが、その由来はあまり知られていません。
実は旧約聖書の「ノアの方舟」に出てくるハトがオリーブを
咥えて戻ってくることが由来とされています。
「知恵」の方はギリシャ神話から由来されています。
オリーブは温暖な気候を好み、寒い地域でも耐えれます。
過湿に弱いため 水はけの良い土を好みます。
(ただ、鉢植えの場合は土が乾燥しやすいので、表面が乾いたら
たっぷりと水をあげてください。)
また、葉っぱが黄色くなってきたら 栄養が不足していることが
考えられるので追肥してあげてください。
簡単にオリーブオイルなどを作ることもできるのですが、
実をつけるのに同じ品種のものでは実がならないことがあります。
実をつけたい場合は2品種を一緒に栽培することをお勧めします。
9月から11月に実ができるのですが
実をつけるのに3年はかかるので、大きな木を購入すると
早く収穫を楽しめます。
D’S STYLEの無垢の杉床材のメンテナンスにも
オリーブオイルを使用しているオーナー様も多く
いろんなところで活躍できるシンボルツリーとなります。
是非とも植えてみて楽しんでみてください。