アバター画像

みんなの家の本棚

2022年9月16日(金) | LIFE STYLE, 日常 |

読書の秋ということを言い訳に
自分へのご褒美で休日前に本が届くようAmazonで設定しておくと、家に帰ってあの段ボールを見つけた時表情筋が緩みます。

箱を開けて1冊1冊嬉しい気持ちで開封します。

ネットでいつでも本を取り寄せられるのも便利ですが
靴底をすり減らして出会う本も大好きです。

今年京都の下鴨神社の境内では
古本市を開催していました。

京都の古本屋さんたちがこぞってお宝を持ち寄ってくれるありがたいイベントです。

蒸し暑いテントの中
古本の香りを鼻先に感じ

無造作に重ねられた本の中に
面白い本があるかも、と
期待を込めてディグるのは胸が高鳴ります。

ネットで購入する本は目的を持って選びますが
古本市ではジャンルも時代も作者も国もごちゃ混ぜの中から、これぞというものを選ぶので時間もエネルギーもかかります。

ですが、カサカサの1ページをめくって
その本が何者なのか読み耽るのは
時間を忘れてしまうほどです。

今回もたくさんの素敵な出会いがありました。
右肩のキャンバスバッグがずっしりと重くなりますが
帰り道の足取りはずっと軽くなります。

アナログ人間のため本は紙派なのですが
そろそろ本棚周辺が片付かなくなってきました。

たくさんの本を大切に整えられている
D’Sのオーナー様のお家がうらやましいです。

そんな本好きなオーナー様のお家を少しご紹介させていただきたいと思います。

「土間編」

京都市W様
ご夫婦揃って本が好きという
それぞれの本棚に囲まれた土間は
ほどよい明るさとハンモックが
心地よい空間を作っています。
土間に映る植物の木陰がサンルームのように
ゆるやかな時間を過ごせそうです。

詳しくはこちら

北摂N様
奥様の趣味のスペースとして
本以外にも遊び心が散りばめられた土間
夜明かりの灯されたこの場所にいたら
つい夜更かししてしまいそうです。
本棚のアイアンの脚と古材の棚板が土間のイメージにピッタリ。

「2階編」

高槻H様
大胆にもフリースペースを
まるっと本棚で埋め尽くし
家族で好きな本を共有できる場所として
コミニュケーションを生んでいます。
この本棚は下地のあるところにご主人さんが取り付けられたそう。
本格DIY!

和歌山市Y様
壁にぴったりはまるようにオーダーされた家具は
枠の大きさによって本棚になったりデスクになったり窓の景色を切り取るフレームになったり
住む人のスタイルに合わせられるインテリア。
家具好きなオーナー様の「好き」が随所に表れています。

京都市A様
壁の色をDIYで塗装し「秘密の部屋」のような
書架スペースについ籠ってしまいそうです。
漆喰の壁も色を塗ることでイメージがガラリと変わります。
空間の使い方がA様らしいプロデュースです。

「ロフト編」

豊中市I様
梯子を上がった先のロフト空間には
リラックスした体勢で読書ができる
まるで秘密基地のような空間が作られています。
読みたい本を次々と引っ張り出しても
ロフト内で済むので散らからないのがいいです。
本が特に多い方はロフト本棚ありですね。

「階段下編」

そしてフォトコンテストで明らかになった
皆さんの階段下の活用法として
読書スペースになっているパターンも!
ほどよく囲われていて落ち着くようです。

ストレート階段でも周り階段でも
工夫次第で読書スペースに変わります。

世の中に便利なお家はたくさんあれど
D’S STYLEのお家は
“ちょっと不便”なんだと思います。

その”ちょっと不便”の余白を
工夫を凝らしていく工程を
大事に愛着を持って楽しんで
住んでいただいているからこそ

オーナー様のお住まいは
他にはないオリジナリティがあって
「次はあれをしよう、これをしよう」と
エネルギッシュでいつも輝いているように見えます。

そんなオーナー様がこぞってご参加くださっている
“フォトコンテスト2022”

今回も熱い写真がいっぱいです
ぜひお見逃しなく!

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島