もう2年住んでいるんですけど
未だにテンションが上がるんですよ。vol.3

DATA:2020年5月完成 兵庫県猪名川町 S様邸 Basic/Style@HOME (4.0×4.0PLAN+ハナレ(和室)+ウッドデッキ)

OWNER PICKS
わたしたちのお気に入り

ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OWNER PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたOWNERのお気に入りを紹介します。

 

ART

いぬねこぐろっさりーのパネル
ニューヨークで活動するデザイナーが「うちの子」グッズを作ってくれるサービス「いぬねこぐろっさりー」で注文した作品。スマホケースなども作ってもらい、気に入っていたのだとか。入れる文字やキャンバスの色なども注文できる。この家では土間に飾り、猫との幸せな暮らしを象徴するアイテムに。

 

CEILING LIGHT

unicoのAstre
雑誌などで見て気に入って購入したシーリングライト。3本のアームに6つのソケットを取り付けたユニークなフォルムが特徴。シンプルながら圧迫感もないアームの長さが異なり、向きは自由に変えられる。電球は、あたたかみのあるオレンジのモノに変えて使用している。

 

CAT TOY

けりぐるみトランプさん&プーチンさん
ネットで見つけた海外のキャットトイ。日々猫たちが抱えて蹴りまくっているというアイテム。「世界のトップたちをウチの猫たちが蹴り飛ばしているのがおもしろい」と妻も大のお気に入り。「いぬねこぐろっさりー」でも取り扱われており、犬用も存在しているようだ。

 

CHAIR

ニーチェア
「土間用の椅子を探していて見つけた」という、デザイナーの新居猛氏が1970年に生みだし、50年以上愛されてきた折りたたみ式のチェア。木製の肘掛けに綿の厚織生地のシンプルなデザインだけでなく、X状の脚がクッションのような張力を生みだす座り心地もまた絶品。

 

MUG CUP

ヤッチとムーンのらくがきマグ
夫妻が沖縄のやちむん通りにある「ヤッチとムーン」を訪れた際に気に入って買ったマグカップ。ゆっくり散歩するクマや草原を走る車などが描かれたなごむデザイン。ドラマの“逃げ恥”でも使われていたのを見て、同じシリーズの茶碗や小皿があることを知ったとのこと。

 

SOFA

URBAN RESEARCH DOORSのBOTHY
DOORS LIVING PRODUCTSの「山小屋」を意味するBOTHYシリーズのソファ。Sさま邸では「はじめにこのソファを決め、これをベースにアレンジを考えていった」という重要アイテム。カバーを取り外して洗うことも可能。豊中Funpモデルハウスでも同じモデルが使用されている。

 


※ 掲載情報は取材当時のもので、現在は変更になっているもの、不正確な情報が含まれている場合があります。


▶この家のインタビュー記事を読む