家にいる時間が何もしていなくても
楽しいんです vol.2

DATA:2023年8月完成 大阪府泉北郡忠岡町 A様邸 Basic/ Style@HOME (3.0×5.0 PLAN)

その後の暮らし(後編)

元は理容師として働き、今はインフラ系企業の営業職として頑張る夫と看護士として夜勤も交えて働く妻。夫はアウトドアが大好きで、 妻はインドア派という二人。すれ違いそうだけど、なんだかいい感じで暮らしている。そんな夫妻と二匹のその後の暮らしを伺ってきました。

家にサーフカルチャーと柴犬がやってきた。

:夫はサーフィンをしているので、D’S STYLEに越してからは、サーフカルチャーのアートなどもたくさん飾るようになりましたね。
:額に入ったアートは僕の両親が新築祝いでプレゼントしてくれたんです。かなりの数があるでしょ?父もサーフィンをしているので趣味が合うこともあって、喜んでいっぱいくれたんですよね(笑)サーフィンには妻も誘うんですけど、「泳げないから」と全然一緒に来てくれないんです…。
:私はとくに趣味がないんです…。夫は登山に行ったりもするんで、山なら行けるだろうと誘ってくれるんですけど、やっぱり私は行かない(笑)看護士の仕事が夜勤と日勤どちらもあって不規則で疲れちゃってて…家で寝転がってテレビを見ているのが一番いいんです(笑)
:犬は半年くらい前から飼い始めたんです。もともと「いつかは犬を飼いたいね」と話はしてたんですよ。
:夏に引っ越してきてその秋からハムスターを飼うようになったんですけど、そのエサを買いにペットショップに行くときに出逢いまして。
:ネットに出ていたのを見ていて、ちょっと気になってた子だったんですよね。「まだ飼えないかもだけど一応、見ておこうか…」くらいの気持ちだったんですけど、結局すぐに連れて帰ることになりました(笑)
:お迎えした時は、ずいぶん小さかったんですけど半年で随分大きくなりましたよね。
:もうあちこち囓るし、走り回って床もすごい傷が増えました。だんだん気にならなくなってきましたけど(笑)
:意外とハムスターともちゃんと共存していて、ハムスターのところに自分のおもちゃを持っていったりして遊んでいるんですよ。
:こうやって柴犬を迎えられたのも、D’S STYLEで家を建てたからですよね。

妻が元気になり、 ポジティブなインドア派になった。

:住み心地は、やっぱりいいよね?私はインドア派で、賃貸マンション時代は、休みの日はもうずっと寝ていたくらいだったんです。
:うん。寝室もしっかり寝られるように遮光カーテンなどで日の光をしっかり防いで、暗くして過ごしてたんですよね。それが引っ越してからは、なんか気分よく早起きしてくるんです(笑)
:家にいる時間が、何もしていなくても楽しいんです。だからなんか元気になっちゃって…前はひきこもりがちで、光も浴びずに家にこもるタイプだったんですけど(笑)
:今はカーテンを全開放して気持ちよさそうにしてますからね。
:うん。前は、カーテンはできれば開けたくなかった(笑)
:家に友だちが、定期的に髪を切りがてら遊びにくるようになったのも大きな変化でしたね。
:やっぱり誰かが遊びに来ていると楽しいんですよー。みんなでどこかに集まるのも大変なんですけど、この家がちょうどいい集まる場所になっているところはありますね。
:大人が8人くらい集まっても、全然大丈夫なんですよ。ダイニングテーブルを置いていない分の自由にできる空間もありますし、みんなが土間や階段など思い思いの場所でくつろいでくれてます。
:私たちは高校の同級生ですから、友だちも共通なんです。みんなに、私たちらしい家だって言ってもらえるんですよね。
:髪を切る仕事は、10年間ずっとやっていたんですよ。お店をやることも考えたんですが、勤務形態を考えると、せっかく結婚したのにずっと家にいられなかったり、妻ともすれ違ってしまいそうだな…と。そういうのもあって今の仕事に転職したんです。この家を建てることで、髪を切ることも続けられている上に、友だちとの繋がりも濃くなって…いいカタチになったなあ、と我ながら思いますね。
:私もこの家のおかげで、すごい元気になりましたしね(笑)
:ホントにそうなんですよ。インドアな引きこもりが、「ポジティブなインドア派」になった気がします(笑)。つくづく この家に住んでから、僕らの暮らしにどんどんいい変化が起こっています。住む家次第で、ホントに人生って、こんなに変わってくるものなんですね(笑)

これから建てる人へヒトコト

直感で「これがいい!」と進んで
今のところ、困ることはありません。

一般的な家は2Fは区切られているものなので、D’S STYLEの家を見ると「これで大丈夫?」って思うんじゃないかと思うんです。でも僕らとしては、直感で「これがいい!」と進んできたんですが、結果的によかったと思ってます。今のところ、困ることはありません。洗濯物を干すのが、少し困るかとも思ったのですが、それも「かんたくん」を導入して解決しちゃいましたから。ちなみにコンロは4口付きで魚焼きグリルのないタイプにしてもらったのですが、見た目にもスッキリするので、おすすめです。

OWNER PICKSに続く…