その後の暮らし(後編)
学生時代は体操選手で、カラダを動かすことが大好きな夫と、ディズニーが大好きな妻、そして3人のお子さんの賑やかな暮らし。 入居からまもなく1年目を迎えるYさんご家族の、ますます大胆に進化する暮らしぶりをお聞きしました。
テーマは、運動ができる家。&テーマパークっぽい雰囲気や 世界観を目指したいとおもっています。
夫:テーマは、運動ができる家。家族で卓球したり、ロープで遊んだり、吊り輪をしたり。
妻:彼は学生時代、体操をやっていて、選手だったんですよ。インテリアでは、赤とか白とかの家具で揃えたいという気持ちがありましたね。
夫:でも、D’S STYLEを見てから、家具の趣味が変わったよね。
妻:私は、コレクションルームがいちばんのこだわりですね。趣味部屋が絶対ほしかった!
夫:以前の住まいの時から、趣味パワーはハンパなかったもんね。
妻:飾りモノをずっと集めていたのですが、以前の住まいでは飾れずに仕舞っていたので、コレクションを全部出して飾れるスペースがほしかったんです。あと、ドアノブやウォールステッカーにもキャラクターデザインをチョイスして隠れミッキーをあしらったりしてます。わが家も遊び心があるディズニーランドのような雰囲気や世界観を目指したいとおもっています。
「この家いいなぁ」と悦に入ってます。
妻:とにかく住み心地は最高ですね。夜の雰囲気とか、すごくカッコイイ!
夫:夜、家に帰ってきたら、照明とかすごくカッコよくてテンションが上がるし、「この家いいなぁ」と悦に入っています。
アレンジのはなし。
夫:そろそろ上の双子たちが大きくなってくるので、子どもたちの成長に合わせて部屋をセパレートしようかな、と思っています。どう仕切ろうか…。そんな風にいろいろ考えるのも楽しいですね。
妻:D’S STYLEの家って、引き渡しの時点ではみんなほとんど同じで似ているけど、家具が入ると、イメージがガラッと変わるのがおもしろいよね。
タノシムのはなし。
夫:好きなブランドはJOURNAL STANDARD FURNITUREかな。オリジナルのLAVAL SOFA(ラバルソファ)を買いました。
妻:DOUBLE DAYも好き!ディズニーグッズはもう、すごく大好きです。アニメは、ワンピース、聖☆おにいさん…も好きですね。
夫:趣味はつくることかなぁ。DIYとか、しますね。電動ドライバーさえあれば、何でも造れるようになりました(笑)DIYは、この家に住んだおかげで好きになりましたね。あと、子どもと過ごす時間も増えましたね。
妻:土間で、テントウムシの遊具に乗って遊ぶのが好きよね。
夫:趣味は、子育てなんじゃないかな、と思うくらい、子どもと向き合うようになったのも、D’S STYLEの家を選んだおかげかもしれないな、と思います。
これから建てる人へヒトコト
安心して選んでほしいですね。
妻:伝えたいことは、とりあえず「最高です」ということ。
夫:D’S STYLEの家のいいところ、いっぱい話せますよ。これから家を建てる人に向けて、D’S STYLEの宣伝係になりたいぐらいです(笑)
妻:休日見学できるモデルハウスにしてもらってもいいぐらいですね。楽しそうやしね。
夫:住宅密集地で建てても、家の中は明るいですよ。わが家も、周囲に3階建てが建ち並ぶ環境で、こんなにも明るくて爽やか。安心して選んでほしいですね。