OUR PICKS
わたしたちのお気に入り
ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OUR PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたお気に入りを紹介します。
DOOR
玄関の扉
チーク材をオイルフィニッシュした標準装備の扉。しっくいの内装塗壁や白や黒の外壁の塗り壁とも相性ピッタリ。扉の単板とガルバリウム鋼板をサンドし、ウレタンを充填することで高い断熱性を誇り、扉の反りも防ぎます。気密性の高いゴムパッキンで遮音性も高い。
FLOOR
スギの無垢材の床
D’S STYLEでも標準装備の床材とおなじものをリノベーションでも採用。木材本来のぬくもりがあり歳月と共に風合いが出たり、傷や汚れも「味」として楽しめることで好評。ワックスで手入れしたり、好みの塗料で塗るなど手を加えるのも楽しみ方の一つ。
STUDY&UTILITY SPACE
隠れミニ書斎&家事スペース
作業中や勉強中に来客があっても、扉を閉めればそのまま隠してしまえるミニ書斎&家事スペースをつくってみました。居間で家族がいる中で勉強する「リビング学習」にも使えますし、パソコンを設置してちょっとした調べ物をするもよし。使わなければ棚やディスプレイスペースにも使える。
HAMMOCK
ムラブリのチェアハンモック
D’S STYLEにお住まいの方にはすっかりおなじみのハンモック。コットンで手編みされた風合いも人気。リノベーションの場合なら強固な梁に取りつけることもできる。梁をあえてむき出しにしてどうスタイリッシュに使うか、住む人ごとに工夫できるポイントになりそう。
ELECTRICITY CONDUITS
鉄管(スチール)の配線管
工事中の鉄管のようにむき出しのアイアンの配線。無垢材や土間の質感とあわさることでD’S STYLEらしいコーディネートのポイントの一つとなっている。中にはスイッチ部分のプレートまでこだわってカスタマイズする人も。こちらもリノベーションにおいて選択可能。
STOOL
AZUMAYAのスツール
大正2年に創業した日本のメーカーAZUMAYAの天然木のオークを使ったスツール。FRICKというシリーズのラインナップで、ソファーとセットならオットマンとしても使える。取っ手がついているので気軽に移動させて家のあちこちで使えそうなアイテム。