OWNER PICKS
わたしたちのお気に入り
ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OWNER PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたOWNERのお気に入りを紹介します。
LIGHT
ANTRY シーリングライト Ronne
リビングに取り付けるべく妻が母とANTRYで選んできたシーリングライト。3灯あるシェードはそれぞれ角度調整できるので、スポットライトのように好みの場所を照らすこともできる。スタイリッシュなだけでなく、実はリモコン操作もできてしまう優れものである。
TOYS
小黒三郎さんの組み木人形(自作)
有馬玩具博物館で小黒三郎さんの作品を創れる体験イベントで夫が自作した組み木人形。片付ける時は、組み合わせてハコにキレイに収まるようにできている。糸のこぎりでくり抜いていくなど、かなり難易度が高かったという。節句人形のテーマのものなので息子のために飾っている。
COFEE CUP
イイホシユミコさんのコーヒーカップ
大阪にあるイイホシユミコさんのショップで買った「unjour」シリーズのカップ&ソーサー。温かみのある柔らかく独特な色の出具合がMさま夫妻のお気に入り。ショップは大阪でも有名なレトロ建築、芝川ビルにあり、他にもスタイリッシュなショップが軒を連ねている。
ELECTRIC KETTLE
BALMUDA The Pot
妻が選んだ電気ケトル。スタイリッシュで機能性も追求した家電を生み出すバルミューダの製品。注ぎやすさや湯切れのよさを実現すべく、ハンドドリップするバリスタの意見も採り入れ完成したカタチが人気。ホワイト、ブラックに加え、最近はクロームモデルも登場している。
POSTER
HOLSTEE社のポスター
妻がANTRYで買ってきたHOLSTEE社の活版印刷ポスター。「THIS IS YOUR LIFE…」で始まる同社のマニュフェストを刻み込まれている。額縁は額縁屋さんにオーダーして作ってもらった。刻まれた言葉は、D’S.STYLEでの暮らしにもマッチする。
CHAIR
STOKKE トリップトラップ
ノルウェー生まれのベビー用品ブランド、Stokke社が1972年にデビューさせた子どもの成長にあわせて高さを簡単に変えられるハイチェア。カラーバリエーションも豊富でインテリアに合わせて色を選べる。妻は高い背もたれとガードがついたベビーセットをチョイス。