まだまだ楽しみ方の
「のびしろ」があるなと
思える家なんですよね。vol.3

DATA:2018年11月完成 奈良県葛城市 Y様邸 BASIC/Style@HOME (4.0×4.0 PLAN+離れ+テラス)

OWNER PICKS
わたしたちのお気に入り

ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OWNER PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたOWNERのお気に入りを紹介します。

 

DUTCH OVEN

SOTOのダッチオーブン
人気のダッチオーブン。元はヨーロッパの暖炉で使われていたものが、アメリカの開拓時代に野外用に進化。Yさん宅では薪ストーブの上でも大活躍。ステンレス素材が使い込まれて飴色になっている。蓋が重く気密性が高いので短時間調理で魚が骨まで食べられるほどに仕上がる。

 

WOOD-BURNING STOVE

HWAM CLASSIC4
里山ストーブで手に入れた薪ストーブ。二人は「ソーラー発電を屋根に乗せたり、オール電化にするより自然!」と思い切って導入した。上部にはケトルや鍋を置いて温めることも可能。「家に近づくとほのかに薪の匂いがして、あったかい我が家に戻った!」と思えると夫も大満足。

 

PIZZA KILN

DIYのピザ釜
妻の父と二人で協力して作ったDIYのピザ釜。黒い扉の部分は、特注して作ってもらい、タイル部分はネットでタイルを大量に買って、色を見ながらコツコツと組み合わせた力作。焼きだしたら3〜4分で300度や400度まで到達する。

 

FULL-LENGTH MIRROR

姿見
ANTRYで家を建てる前から見つけていて欲しかったという姿見。「古材を使った木の味わいがあり、D’Sの白い壁にぴったり!」と妻もお気に入り。少し足が長く、細く写る特性もあるようで、出かける前に「うん、いい感じ!」と気持ちよく出かけられる効能もあるのだとか。

 

BOOK RACK

ANTRYのブックラック
ANTRYで妻が気に入って購入した籐で編まれたブックラック。一点物のアンティークのため、詳細は不明。持ち手も付いているので、雑誌などを入れたまま持ち運びも可能。現在は和室でくつろぐ時用に雑誌をおいて使っている。畳でもフローリングでもマッチするデザイン。

 

HARLEY DAVIDSON

スポーツスター フォーティーエイト XL1200X
夫が妻に内緒で買ったハーレー。ファクトリーカスタムモデルとして特にスタイリングにこだわり不動の人気を誇る。マフラーを2in1にしている他、フロントフォークやタンデムシート、シーシーバーなどがカスタムされている。「空冷二気筒の鼓動感がたまらない」と夫は溺愛している。

 


※ 掲載情報は取材当時のもので、現在は変更になっているもの、不正確な情報が含まれている場合があります。


▶この家のインタビュー記事を読む