「何を置いても合う」っていうのが
すごくラクなんです。vol.3

DATA:2019年10月完成 大阪府高槻市 H様邸 Gable/Style@HOME (3.0×5.0 PLAN+離れ+ロフト)

OWNER PICKS
わたしたちのお気に入り

ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OWNER PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたOWNERのお気に入りを紹介します。

 

BOOK

ミヒャエルエンデ作:モモ
夫が小学生の頃に読み、本好きになるきっかけになったという一冊。映画化されたこともある時間どろぼうと風変わりな女の子の物語。1964年にドイツ児童文学賞を受賞している。夫は「息子たちがそのうち手に取り、読んでくれる日がきたら…」と、家族の本棚の片隅にそっと置いている。

 

DENIM JACKET

ラングラー126MJ
古着好きな夫が愛用するラングラーのデニムジャケット。ジョンレノンやOasisのリアムギャラガーも愛用していたことからUKロックを愛する人からの人気が高いアイテム。その子ども用のものも見つけて購入。「好きなバッジなどをつけて自分なりにアレンジしてくれたら」と目を細める。

 

FIGURE

動物園のフィギュア
上の息子が動物園好きで、行くたびに1つ買ってあげているというフィギュア。動物園の年間パスを持っていて、コロナが来る前にはかなりの回数通っていたという。様々な種類の動物がリアルに再現されており、ついつい増やしたくなる魅力がある。ちょっとしたスペースに飾れるサイズ感も好評。

 

PENDANT LIGHT

ANTRYで見つけたビンテージライト
レギュラー製品ではなくビンテージのコーナーで見つけて一目惚れしたというANTRYで見つけたビンテージライト。2個くらい売っていたものの1つを手に入れてきた。お気に入りなので大切な家族の書庫のスペースで使っている。詳細は不明。

 

STEPLADDER

古道具の脚立
枚方の古道具とコーヒーの店、DERMATOGRAPHで見つけた脚立。詳細は不明だが40〜50年前のものらしい。「書庫といえば、やはり脚立でしょ?」と家族の本棚のそばに常備している夫のお気に入りアイテム。質感がよくインテリアにもなるうえ、高いところの本を取るのにも重宝する。

 

MILK PANS

LOFTで見つけたミルクパン
二人がはじめてのデートの時にLOFTに遊びに行って、一緒に買ったという想い出の品。結婚する前から使っていることになるのでもう10年以上を共にしている。牛乳をあたためたり、ゆで卵をするのに使ったり、未だに現役で活躍している。

 


※ 掲載情報は取材当時のもので、現在は変更になっているもの、不正確な情報が含まれている場合があります。


▶この家のインタビュー記事を読む