こんにちは!
広報マーケティングのsekiです
先月帰省も兼ねて
東京に行ってきました✈
初めて飛行機で行ったのですが
一瞬で着いて驚きました(笑)
途中まで読んでいた東野圭吾の
『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』
の続きを読んでいたのですが、
続きが気になりすぎるまま
空の旅が終わってしまった……
雑貨屋さんに行ったり
THE HARVEST KITCHEN GENERAL STORE
食器屋さんに行ったりしましたが、
実は今回の目玉は
展示で見たものの実物を見ること。
昨年7月に行った
Parallel Lives 平行人生 — 新宮 晋+レンゾ・ピアノ展
関空の天井にあるこれは
実物の写真を撮り忘れてしまったので…
代わりにもうひとつの建築
銀座エルメスを。
また昨年6月に
ブログでも書きました
森美術館 東京シティビュー
『へザウィック・スタジオ展:共感する建築』
その時にはまだ完成していなかった
「麻布台ヒルズ」も。
こうやって模型で見ていたものが、、
実際に建っている様子を。
どれもユニークなデザインで
ディテールには遊び心がたっぷり。
細かい部分まで
見てみたくなる
とても楽しい建物でした。
細かい部分のこだわりと言えば
D’S STYLEにもその真髄に
のっとったものが。
こだわり尽くして
作っている標準仕様には
小さなこだわりがたくさんあります。
たとえば「スイッチの位置」
敢えて目線の高さから外すことで
開放感を演出できます。
今回のフォトコンテストにも
それが良く分かる写真を
ご応募いただいております。
お子様の手が届くのも
バリアフリー仕様でGOOD‼
Sekiもお気に入りの仕様です。
もう一つ紹介するのは「巾木」
幅を狭くとるのに加え
シルバーの色味のおかげで
白い壁が頭からつま先まで
広く視界に広がるため、
更に開放感が演出されます。
また、壁より内側に
引っ込む形で付いているため
家具を壁にぴったりと
くっつけることができるんです。
細かいこだわり、
また伝えさせてください。
フォトコンテストの投票🗳️は
こちらから!!
投票期間は 3/31 までです!
皆さまの暮らしを
チラリと覗くチャンスでもあります。
この機会にぜひ👀