本日のmonokuro。
京都の路地で。
格子の整然とした様子と
植物たちの雑然とした様子がいい感じです。
雑然といえば…
この写真。
先日、古川のblogでもUPしてくれていましたが、
豊中メンバーによる
サプライズ バースデーパーティ。
オフィス内に突然やしきたかじんの
やっぱ好きやねんが大音量で流れはじめ、
暗闇の中からケーキを持って現れる後藤と佐野。
後藤がサンタのようで…
佐野がやしきたかじんのようで…
古川、不明…
別にやしきたかじんのファンでも
なんでもないのですがこの選曲。
すべてが怖い。
そして、名前呼び捨てのプレート。
これはお祝いなのか、
それとも何かの抗議なのか。
サプライズすぎて怖すぎます。
みんな忙しい中でも
ケーキや衣装を用意してくれたりと
互いを思いやれる愛すべきメンバー。
いつもありがとうね!
さて、本日のblogでは
豊中のオーナーさんI様邸の様子をご紹介いたします。
I様邸は3.0×5.0プランにロフトのある
三角屋根の白いお家。
絵本にでてきそうです。
駐車スペースを確保するために
すこし土間部分を削っています。
お土地の大きさに制限がある場合はこのようなプランも。
それでもこの広さ。
土間を削ってもウッドデッキとのつながりで
空間の広さを感じられるお家です。
このつながり、
リクルートさん発行のフリーペーパー
「注文住宅」で全国に紹介されました!
大きなクリスマスツリーを飾って、
その横にベビーカーや観葉植物を置いても
まだ余裕のある土間空間。
ベビーカーを
その都度折りたたまなくてもいいというのは
奥様にとっては助かりますね!
土間のすぐ横にある階段はクローゼットにも。
つむぎちゃんのアウター。
カラフルでかわいいですね!
お出かけ前も帰ってきた時も
さっと脱ぎ着ができて便利ですね。
建築中はまだお腹にいたつむぎちゃんも
こんなに大きくなりました!
奥様のお腹の中には3月にご出産予定の
二人目のお子さんが^^
おめでとうございます!
OB邸見学会ではオーナーさんから
気になるいろんなお話を聞いていただけます。
ご主人に後光が差すほど参考になるお話!
モデルハウスをご覧になられただけで分からない
実際の断熱効果やスペースの使い方など
不安を解消いただける機会です。
空間アレンジが素敵なI様邸。
私たちスタッフも参考になります。
I様邸へお客様をご案内した時、
皆さんが「おぉ~!」と感嘆の声をあげられる
サプライズスペースがこちら↓
ロフトスペース。
この隠れ家感。最高です!
ロフトスペースは
I様のようにくつろぐ空間として使われる方や、
収納として使われる方もいらっしゃいます。
ロフトの高さは140㎝と制限がありますが、
2階の床面積の半分程度の広さを確保でき、
暮らし方に合わせ
様々な使い方ができるスペースです。
暮らしを楽しむ家。
モデルハウスだけでなく、
オーナーさんのお家でぜひ体感してくださいね。
サプライズがたくさんあります^^
これからの見学会の予定はこちらからどうぞ↓
EVENT
本日のcolorです。
バラの写真ばかり撮ってますので別の写真も。
先日、車で走っていて見かけた一際目をひくカフェ。
とても素敵な外観ですね。