アバター画像

植物の【冬越し】に関するちょっとしたコツ

2022年11月26日(土) | 未分類 |

こんにちは!!

最近、子供の「魚熱」が強まり
家の中が魚グッズで溢れかえっております。

そのうち、熱帯魚とかを飼いたいとなりそうですね。
以前、イベントで陶器を販売してくださったオーナー様が
いらっしゃるのですが、その時に買ったジンベイサメの
箸置きが彼のベストアイテムだと思います。

 

今年も色んなイベントがありました。
今後も色んなイベントをしていきたいと思います。

是非とも、オーナー様も、ご友人も 色んな方々の
ご来場を楽しみにしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな感じで年末をそろそろと感じてしまう
今日この頃なのですが、
皆様【冬の準備】出来ておりますでしょうか。

えっっ!!終わっていない??

それでもまだ大丈夫です。
今からでも間に合います。
【観葉植物・ガーデニングの冬越し対策】の方法を
まとめてご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは基本的に観葉植物で良く出回っているのは
熱帯系の植物が多く、冬の寒さで枯れてしまったり
栄養不足などで黄色くなってしまったり
傷みやすい時期です。

【1】耐寒温度によって室内・室外の置き場所を変える。

室外で育てていたり、日光の当たりにくい場所で育てている
観葉植物は冬は特に注意が必要です。

日照時間も少なく、寒いと人間でも【風邪】ひきますよね。
是非とも陽のあたる【D’S STYLEの土間】に置きましょう!!

 

【2】水のやり過ぎに注意しましょう!!

冬場の水やりは、真夏と同じく難しいです。
真夏は日中の暑ーい時間(12時〜15時)などに
外など植物に水をあげてしまうと地面が熱くなり
逆に弱くなることがあるので 夕方などの涼しい時間帯が
望ましいですが、冬は気温が下がっていく夕方などは注意が必要で
気温が上がる昼前などがオススメです。

また、水やりに関して植物の生育が緩慢になり、
水をさほど必要としない場合が多いので
水やりの頻度は控えめに。

土の表面が乾いて少し経ってからでも大丈夫です。
種類にもよるのですが
週1〜2回程度でも大丈夫です。
乾燥気味に育てると、耐寒性も少し高くなるとか。

【3】植物の足元も防寒対策!!

植物も寒さに弱いものが多く、一番寒くなるのが足元(株元)です。
特に外の霜ができるような場所がある場合は
凍りついてしまうと、傷つきやすいので
是非とも土の表面を覆うような【マルチング】をしましょう!!
マルチング材を敷くと、保温・保湿効果が上がります。

マルチング材としては
木製のバークチップや、ココヤシファイバーなどがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしも、枯れたと思っても
枯れた枝を切断してみて、中がまだ緑色だったり
柔らかく水分があれば生きている証拠です。

春になればまた新芽が吹いてきます。
枯れたかな?と思う枝は是非とも早めに切ってみてください。

黄色くなったり、枯れた枝にも植物は水分を与えようとします。
それを早く取ってしまえば
今、元気な部分にもっと水や栄養を与えれますので
冬に入る前にこそ、剪定をして
綺麗にしてあげることが大切です。

観葉植物もきちんと冬越しができれば
いつまでも綺麗に育てていくことができます。

今こそ、【D’S STYLEの土間】を有効活用して
冬の寒い時期を乗り越えていきましょう!!

アバター画像

光いっぱいのお家!!

2023年9月24日(日) | LIFE STYLE |

こんにちは、 D’S STYLE 古川です。 愛知県春日井市にお住まいのM様邸をご紹介 お引き渡しから1年半がたち、 すっかりM様色に染まったお家になっていました お庭は芝生部分が多く、 お子様とサッカーを楽しめるスペー→続きを読む

アバター画像

休日をタノシム。

2023年9月23日(土) | LIFE STYLE, 日常 |

こんにちは。 D‘S STYLEの上田です! 秋が近づいている予感がする 今日この頃でございます。 先日、M様邸を訪問させていただきました。 ご夫婦・家具 共に本当に素敵で 憧れになりました。 そんなM様のセンスに 少し→続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛|高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島