6月25日(土)
事前の天気予報では雨!?
そんな心配をよそに
中商メンバーの気持ちと同じく
燃え盛る真夏のような太陽の光が射すのと同時に
遂に「しばふプロジェクト+US!」が
スタートしました!
本日のメンバー、外構事業部より総勢18名がアトム共同保育所に到着。
7/3の芝貼りのための下地作りが今日の作業です。
園児たちの熱い視線に見守られながら
カッコイイ大人の職人の姿を見せようと
少し緊張気味のメンバー(笑)
手際よく段取り、測量に取り掛かります。
まずは芝生を貼る部分の下地の水はけがよくなるように透水管の設置作業です。
大小3台のユンボが動き出すと
園児たちは興味深々です♪
真夏のような暑さの中、
水分を補給しつつみんな作業に夢中です。。
ここで今日作業に参加した中商の頼もしい仲間たちをご紹介します。
(飯尾) (川口)
(木原) (浜畑)
(がらん) (那谷)
(山口) (島田)
(藤原)
(谷尾) (竹田) (上野)
(南) (亀田)
今年いちばんの暑さのなかでの作業!
作業しているメンバーに敬意を表してみんなの顔と名前を掲載させていただきました。
中商メンバーの活々とした 「 顔 」 を見ると
このプロジェクトをスタートさせた意義を改めて実感します。
このかっこいい「大人たち」の姿をたくさんの将来を担う「子供たち」に
見せてあげたい。
そしてこの作業をする私たちも園児の前では変なプライドや
こだわりを脱ぎ捨て初心にかえることができます。
ボランティアという行為を通して人に喜んでもらえる「仕事」の楽しさや意味を
改めて思い出させてくれます。
きっと園児たち以上に私たちの心にたくさんの”気づき”が芽生えます。
7/3には園児、父兄、園のスタッフの方々、
そして中商総勢50名のメンバーとその家族たち
みんなで力を合わせて芝生を貼ります。
その体験を通してたくさんの学び、そして心に残る思い出を作りたいと思います。
「自分たちにできることでヒトを笑顔にしたい!!」
そんな想いで始まった完全ボランティアの地域貢献事業
「しばふプロジェクト+US!」
本番を一週間後に控え心からワクワクしています。(笑)
詳しくはこちらから