いろんなスタッフが
桜の写真をアップしており
もう見飽きたかもしれませんが…
私も漏れなく
シーズン終わるのが惜しく、
最後の桜🌸を観に行ってきました。
予約必須の造幣局の「桜の通り抜け」
初めて行ってきましたが
樹ごとに種類の名前がつるされていて
違いを見るのも楽しかったです^^
ちなみに、
毎年「今年の花」が決められているそうで
2023年の「今年の花」は
松月という花でした。
時期によって
花の色を変える桜🌸もあるそうで、
期間中何度か行ってみるのも
楽しそうだなと
もうすでに来年のわくわくを
抑えきれていない關です。
=====
ちなみに、
桜の裏側を覗いたことは
ありますか?
桜の裏側が可愛くて
ついつい写真を撮っていたのですが
調べてみると、
ソメイヨシノを見分けるのに
花の裏側の「がく」が重要とのこと。
(ウェザーニュースより引用)
ぜひ来シーズンは
花の裏側にも注目しようと
意気込んでおります🌼
==================
さて、桜を見たら
何を思い浮かべますか?
わたしは、
つい先日拝見した
春シーズンにぴったりな
お洋服を思い出しました。
こちらの桜色のお洋服は、
先日ご紹介しました
レンタルスペースで
商品の撮影をしてくださった
tete テテさんのお洋服です。
青葉台モデルハウスの離れを
レンタルスペースから借りて頂き、
商品の撮影を行ってくださいました。
A様はおうちづくりもご検討しているそうで、
実は3月に行われた青葉台モデルハウス
パンと紅茶イベントにも
ご参加いただきました✨
パン屋さんを開業予定の
D’S STYLEオーナー様と
紅茶コーディネーターの資格を持った
スタッフとのコラボイベント
たくさんの方にお越しいただき
とても幸せな空間だったと伺っています。
改めまして、ご参加頂いた皆さま、
ありがとうございました♩
また
青葉台モデルハウスでは、
5月13日14日にタイダイ染めの
ワークショップイベントも
開催予定です。
ちなみに私は初め聞いた時
タイダイ染め…?となりました。
タイダイ染めとは、
「布生地を縛って(Tie)染められた(Dye)」
染め物のことです。
(P1-CONNECTより引用)
お好きなものを
ご持参いただくか、
D’S STYLEのエコバッグを
染めていただくか…
※写真はイメージです
もうすぐイベントページ公開ですので
何を染めようか想像しながら
ぜひ楽しみにお待ちください^^
その他イベントはコチラ→HERE!!
春の締めに
タイダイ染め
してみませんか?🌸