こんばんは
D’S STYLE の松田です
先日 ぶらりと京町堀に行ってきました
年代を経たビルが並ぶ中
ビル内を改装した個性的なお店がずらり
すぐ近くの靭(うつぼ)公園
冷たい風が吹いていましたが 晴れた陽につられ
多くの方が散歩や昼寝 日向ぼっこをしに訪れていました
新旧入り混じり 緩やかな時が流れる京町堀
ビル2階にある とある雑貨屋さんに
外から見える様子が気になって立ち寄りました
人見知りのわたしが4時間もお話してしまったそのお店で出会ったのが
この器 ↓
手に持った感触がなぜか気になり
喋っている間 無意識にずっと触っていました(笑)
オーナーさんに
お父さんみたいな気分やわ またおいで
と言われて見送られた数時間後
一度お店を出たものの気になって お店に戻り
やはり何故か手放せず 器の購入を決めました
小鹿田焼(おんたやき)
以前より名前は知っていたのですが
有名な楔模様ではなかったため気づきませんでした
大分県日田市 わずか10軒の窯元で作られる小鹿田焼は
国の無形文化財に登録されています
この器の作者は 20歳
昨年 日本民芸協会賞を過去最年少で勝ち取ったというから驚きです
話すととても長くなってしまうのですが
ひとつの器から いままでの歴史や作られた背景を聞いて
コトバでは表現できない思いを知ることが出来ました
ちょうど 小鹿田焼きの旅を綴った素敵なサイト を見つけたので
なにか私が感じたもの・エネルギーを伝えられれば と思います
出会いは ふとした瞬間
どこかの歌詞にもありますが
本当にそうだと思います
生活 暮らしの全てがそういうわけにはいかないかもしれませんが
日常で このような出会いを積み重ねていきたいですね
京町堀
まだまだ知らない事だらけの町ですが
また きます
* 日常に トキメキ を *
(とあるSHOPのビル内を改装した様子が素敵だったのでパシャリ)
(様々なジャンルのこういったお店がたくさんあるんです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆和歌山岩出モデルOPEN!
・3.0×5.0+@
・通常の土間よりも広いプラン!
・インテリアは家具SHOP CASAがコーディネート。
◆和歌山ふじと台にモデルハウスがOPEN!
・2.5×5.5+@ ・doma 離れ
・MARGINAL がモデルハウス1Fをジャック
・黒い外壁に真っ赤なMINI みなさまのお越しをお待ちしております!
◆大阪府貝塚市モデルハウス
・3.0×5.0+土間の離れをプラスした家。
窓のない外側からは想像できない開放感。
是非体感しに来てください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇D’S STYLE 公式 Facebook ページ→ こちら
〇自分スタイルをタノシムお店たち D’S SELECT→ こちら
〇しばふプロジェクト +US Facbookページ→ こちら