アバター画像

STYLE@HOME

2016年10月20日(木) | Style@HOME仕様, 打ち合わせ |

STYLE@HOMEの生みの親

われらお師匠の岸本先生。

 

そんな先生に最近、本気で「下平さん」と思われ続けている下村です…(笑)

 

がんばらなくては。

 

 

先日、大阪市M様邸にて上棟後の外構と電気の打ち合わせを行いました。

 

ファイル 2016-10-18 21 56 20

 

<STYLE@HOMEの強み(その1)>

D’Sのお家はとにかくお庭にこだわりをもっています。

もともとお庭づくりからスタートした会社で、住宅事業部とは別に、外構事業部が存在します。

シンプルな四角いデザインのお家はあちこちで見かけますが、お庭でそのお家全体がどう見えるか決まります。

シンボルツリーや表札、アプローチの照明計画、計算された植栽配置などなど、

これらはお家をより魅力的に引き立たせるスパイスとなります。

M様も終始、入念に打ち合わせされていました。

 

 

 

ファイル 2016-10-18 21 56 04

つづいて、電気の打ち合わせへ。

電気はあらかじめ図面上で打ち合わせしていた照明の取り付け位置やスイッチ、コンセントの場所を実際の建物内で1つずつ確認していきます。

 

ダイニングテーブルなどの家具レイアウト等を確認させていただき、その上で照明の位置を落とし込みます。

M様はリビングにダウンライトを、ダイニングはレール式のライトを予定しています。

ファイル 2016-10-18 21 56 39

<STYLE@HOMEの強み(その2)>

大阪市内なので、サッシやガラスが防火仕様ということもあり、若干サイズもコンパクトです。

ご覧のリビング正面のサッシの高さは1600mmもありません。(ごらんの方角が南です)

また、市内ということもあり、このサッシのすぐ先にはお家が接近していますが、吹き抜けを板で塞いでいる状態でこの明るさです。

 

ファイル 2016-10-18 21 54 54

白の塗り壁に左官屋さんが仕上げると、室内の明るさはMAXに。

M様もあらためてこの明るさに感心されていました。

土地を選ばずこれだけ室内に明るさを取り入れることができるのもSTYLE@HOMEの魅力のひとつです。

 

 

 

打ち合わせ後に断熱工事に着手しましたよー!^^

現場監督の冨ちゃんが作業中の様子を送ってくれました。

ファイル 2016-10-20 15 56 53

セルロースファイバーでパンパンにしていきます^^;

 

先日の上棟式のタイミングで太陽光モジュールの設置を検討されていたM様。

取り扱い業者さんからわかりやすく説明いただき、工期上のリミットギリギリでしたが設置をご決断!

今、太陽光モジュールを設置される方が増えています。

ご興味の方は気軽にスタッフまでお尋ねください^^

 

 

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島