先日、訪れた箕面のアンティークショップ「Antiques Midi」さん。
エントランスの雰囲気がとてもいい感じでしたので
写真を一枚撮らせていただきました。
日常で使えるアンティーク家具をテーマに取り揃えられ、
2カ月に一度、フランスとイギリスまで
買付に行かれるそうです。
店内は約50坪ととても広く、
アンティークが好きな方には、たまらないお店かと思います!
ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。
さて、
今回のblogでは泉佐野市S様邸の地鎮祭の様子を
ご紹介させていただきたいと思います。
S様邸のお土地は約62坪の角地。
広いですねー!
この広々とした敷地に、
3.5×5.0プラン+離れのお家がこれから建ち始めます。
建物もBIGです!
当日は光がテントを突き抜けてくるほどの快晴!
地鎮祭日和です^^
S様邸の地鎮祭は
神主様をお迎えする本式で執り行われました。
当初、ご希望されていたエリアからは
南へと下ることになりましたが、
ご主人様の好きな海釣りへも行きやすくなり、
奥様のご希望であった広々としたお土地に
出会っていただくことができました。
このご縁のあったお土地で
S様ご家族が幸せに暮らしていただけるよう、
そして無事にお家が建つよう
清めていただきます。
仕様のお打合せでは
すこしご夫婦の間で意見が食い違うこともありましたが、
最終的にはお二人ともが納得されるかたちで
ちゃんとまとまります。
とても素敵なご夫婦です。
久しぶりに私とタッグを組む監督の冨永。
本式地鎮祭にすこし緊張気味でした^^
女性ならではの細やかな気配りができ、
お客様と家づくりにとても真摯に向き合う監督です。
工事へのバトンを安心して繋ぐことができます。
冨永監督、よろしくお願いします!
S様と神主さんも一緒に「オモイをカタチニ!」で記念撮影!
神主さんのピースもかわいいです^^
S様
この度は誠におめでとうございます。
お土地探しには時間がかかりましたが、
素敵なお土地に出会っていただくことができ
本当に良かったです^^
地鎮祭を無事に終え、
これからいよいよ工事が始まります。
このすべてのご縁を大切にし、
チームS様邸が一丸となり
最高のお家づくりを進めさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。