そうやって僕らみんなが
自由気ままに過ごせるのが
いいんです! vol.2

DATA:2019年11月完成 大阪府堺市 T様邸 Funp / Gable (4.0×4.0 PLAN+ハナレ)

その後の暮らし(後編)

ふたりそろって看護師として働く夫婦は大手ハウスメーカーやローコストのハウスメーカーなども一通り見学した上でD’S STYLEを選択。そんなアクティブなふたりと引っ越してから生まれたひとり娘と元気いっぱいの犬たちとの賑やかな暮らしぶりをお伺いしてきました。

新しい家具と新しい暮らし。

:家全体のコーディネートは、テーブルやソファなど大きなモノは二人で決めました。でもそれ以外のちょこちょこしたモノは、私が勝手に選んでいたりします(笑)。
:家具は引っ越してからほとんど買い換えましたね…。
:賃貸に住んでいた頃は、夫の一人暮らし時代からの家具が多くてそれをそのまま使うのもちょっとイヤだったんですよね(笑)。
:僕的にはまだ使えるから「勿体ないなあ…」という気持ちもあったんですが(笑)。
:サイズ的にも一人暮らし的なこぢんまりした家具も多かったですし、「買い換えようよ!」と強く推したんです。
:ちょっと高かった二人掛けのテーブルは、一度は持ってきたのですがやっぱり二人掛けでは子どももいるのに使いにくいということで、使いたい知人に貸し出し中です。
:夫は意外とかわいらしくて丸味のあるアイテムが好きなんです。
:だから北欧系で揃えていくのかとも思ったんですが…。
:甘めのアイテムばかりだと飽きてしまいそうで、私はカッコよさも採り入れたいと思ったんです。だから食器棚などは、夫が見つけてきた大阪府泉大津市にある家具店Baum Order Furnitureのものにしました。
:たしか購入しにいった時に、D’S STYLEからアプローチがあったとかでD’S SELECTもお店に置いてあったんですよね。搬入の時に代表の山崎さんが来てくださっていて、D’S STYLEの家をすごく褒めてくださったのはよく覚えています。その後、山崎さん自身もD’S STYLEで家を建てて、モデルハウスでコラボなどもしていると聞きました。
:時間が経ってから、Baum Order Furnitureに遊びに行ったら「あ、犬を飼ってらっしゃるお家の方ですよね!」とちゃんと覚えてくださってました。そうやって縁が繋がっていくのもD’S STYLEならではかもしれませんね。

みんなが自由気ままに過ごせる家。

:住み心地は「めっちゃいい!」ですね。土間や吹き抜けがあるのに冬でも温かくて過ごしやすいのもいいですよね。 娘も気持ちがいいからか、もう1日中家の中を歩き回っていますもん。
:壁がなくてリビング、土間などが繋がっていることもありますし、階段もよく昇ってるんですよ。娘の運動面での成長にもこの家がすごいいい影響がある気がしています。
:土間には犬の水やらドッグフードが置いてあったりするんですけど、そういうものを触ったりしながらウロウロしています(笑)動き回る分、好奇心も育ってくれてるようでうれしいんですよね。
:犬たちも快適そうで、柴犬のコロは、リビングでよく寛いでいるんですが、秋田犬のアンコのほうは、涼しいのが好きなのか土間のひんやりした冷たさを味わっていることが多いですね。
:それぞれの過ごし方で犬の性格も出ますよね。
:なんというか、そうやって僕らみんなが自由気ままに過ごせるのがいいんです!僕で言うと、パンツ一丁で庭に出て家庭菜園の野菜を採ったり、犬と遊んだり…まさにイメージしていた通りの生活をさせてくれる家なんですよ。庭にはパイプを組み合わせてバス釣り用のゴムボードやカヤックを置く小屋を作って僕のアウトドア用のおもちゃをいっぱい置けるようにもできました。思い切りやりたいことを自由にやれる環境が整ったなあ、と思います。
:賃貸で暮らしていた頃は、休みの日には昼過ぎに起きてくることが多くて、掃除も苦手で「散らかっていても、まあいいか…」と思っていたんです。それが引っ越してからは、午前中には絶対に起きてきて掃除もマメマメとするようになったんです(笑)。以前は、やっぱり家にいて、おもしろくないし、おしゃれでもなかったんです。それが今は気持ちのいい空間で気に入ったものに囲まれているから、何もしていなくても楽しいんです。
:…扉も少なくて部屋数もない…だから夫婦喧嘩をしても逃げ場がないんです。実はそれもいいことなんじゃないかな?
:うん。ここで暮らし始めてからは、二人で解決するまでちゃんと向き合うというのが当たり前になりました(笑)。

これから建てる人へヒトコト

趣味の多い方は、土間の収納を
特に大きめに確保して。

この家に住む方は、誰もがおっしゃってると思いますが、壁の下地は入れられるだけ入れておくことをオススメします。やっぱりいろいろ飾りたくなった際に便利ですから。趣味の多い方は、土間の収納を特に大きめに確保しておきましょう。「なぜかこの家に住むとアウトドアに興味が出てくる」という傾向もあると思いますから(笑)…ウチの場合は庭でアウトドア関連のものは庭にまとめてしまっていますけど。ペットを飼っている方なら、ペットグッズっておしゃれなものがなかなかないですからトイレをどう隠すか、トイレ用のスペースの確保なども、考えておくといいかもしれません。

OWNER PICKSに続く…