D’S STYLEを選んだ理由は?
ご主人:D’Sでお願いするまで、いろんなハウスメーカーや工務店を見て回っていました。四角のハコのおうちが気になっていて、友人の紹介で岸和田にあったモデルハウスを見に行ったのがキッカケでしたね。そこから、少し期間が空いたのですがその後に和歌山市のY様邸や熊取町のK様邸にお邪魔させていただいて、だんだんD’Sのおうちが好きになったというか、もうその頃には他を探さなくなっていましたね。
奥様:今思うと、実際に住んでいるおうちを見学出来たことが大きかったですね。よりリアルに自分に置き換えて考えられたというか…。後はプランのバリエーションも豊富で、ある程度の要望も汲み取ってくれるところも良かったかな。
会社は 何社回った?
奥様:1年ぐらいかけてハウスメーカー中心にけっこう見に行きました。
ご主人:確かに。結構行きましたね。
家づくりで一番 しんどかったことは?
ご主人:どこでおうちを建てるか悩んでいる時が一番しんどかったです。いろんな会社さんのモデルハウスを見て回っていたので、見過ぎて余計に迷ってしまいました。ローン(資金面)は色々と調べていたので、わけがわからなくなっていてしんどかったです。土地探しも大変でしたね。始めは実家に二世帯で考えていたのですが、途中から考えが変わり土地探しからやり直しました。でも、なかなかいい土地が見つからなくて半ば諦めていましたね。そんな時、たまたま実家近くにいい土地が見つかって話が進んでいった感じでしたね。
奥様:ほんと運が良かったというかタイミングが良かったですね。
ご主人:後は上棟の日が丁度あの東日本震災の日で、いろんな意味で心に残っていますね。その影響でユニットバスの納期が遅れて少し不安でしたね。
一番楽しかった ことは?
ご主人:やっぱり打合せは全部楽しかったですね。
奥様:そうだね。後は初めからある程度プランや仕様が決まっているので、こちらも色々決め易かったです。
ご主人:休みの日はよく工事中の現場を見に来てましたね。見ているだけで胸が高鳴るのを覚えています。両親も近所なのでよく顔を出していたみたいです。ちゃっかり実家のおうちも大工さんに直してもらっていましたよ(笑)
おうちで好きな場所は?
奥様:リビングで一人掛けのソファに座っている時とかお休みの日に音楽をかけながらダイニングの椅子に腰かけてまったりしている時とかかな。リラックスできる場所がたくさんあるのが好きです。フルオープンのサッシにすることで、風が良く抜けて、気持ちいいし!
ご主人:あれは採用して本当に良かった!バイクを置ける土間がいいですね。その為に扉を大きくしたんですけど、アントリーで購入した取手もいい感じでお気に入りです。後は僕もリビングのソファに座ってテレビを見ている時ですかね。休みの日とかは気づいたらそこにいます(笑)エアコンは付いてないんですけどね。何か特別なことをしなくても、何気ない日常を楽しく過ごせるのがいいですね。
もっとこうしたら よかったことは?
奥様:特にないんですが、しいて言うならやっぱり収納が難しいです。どうしても実家行きが多くなっちゃいますね(苦笑)
ご主人:でも難しい分、本当に必要なものを買うようになったよね。
奥様:確かに。間に合わせで買うことはなくなったかも。
ご主人:後は引き戸の玄関に専用の網戸が欲しかったですね。光や風がたくさん入るのに開けっ放しに出来ないのが少しもったいないなと。
住まれた感想は?
ご主人:平屋が珍しいのか、友達が何かにつけて遊びに来るようになりましたよ。
奥様:みんなに好印象なので、自分たちも嬉しいですね。やっぱり平屋にしてよかったです。
奥様:いい意味でさらに引き籠りになりましたね(笑)その分、小まめにお掃除するようにもなったし。
ご主人:まだまだ未完成なので、もっと棚を作って魅せる収納を作ったりしていきたいんですけど、穴を開けるのは未だ抵抗がありますね!
奥様:80%は完成したと思っていたけど(笑)あと、玄関の鍵が2つとも一緒のものだと分からなくて別々の印を付けていました(笑)
ご主人:確かに、そーやったな(笑)
奥様:ある日、偶然一緒って気付いた時は大発見でしたね!(笑)