OUR PICKS
わたしたちのお気に入り
ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OUR PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたお気に入りを紹介します。
TWEMCO CLOCK
トゥエンコのパタパタ式クロック
1969年に設立したドイツTWEMCO社のクロック。ミッド・センチュリー・モダンなテイストのモノトーンなデザインは、床や棚など場所を選ばず置けて、壁にかけることも可能。電力消費が多いとされるパタパタ式なのに、乾電池で最長2年以上駆動してくれるのもうれしい。
marimekko fabric
マリメッコのファブリック
マリメッコに2016年から関わっている女性デザイナー、カリーナ・セス・アンダーソンの作品。スウェーデンを拠点に活躍するガラス・陶器の作家の彼女は、可愛くなりすぎるチェック柄を落ち着いた差し色ですっきり表現。テーブルクロスとしてもいいアクセントになる。
Isamu Noguchi AKARI
イサム・ノグチのライト
日系アメリカ人で彫刻家でもあるイサム・ノグチが生み出したライト。和紙から透けてくる柔かな光を「光そのものが彫刻」と捉えて作りあげた作品。「ちょうちん」と呼ばずに「AKARI」と名をつけたそのデザインは、外国のアイテムとも違和感なくマッチする。
IDÉE BERG LAMP Red
イデーのペンダントランプ
スウェーデン語で「山脈」を意味する「BERG(ベルイ)」と名付けられたランプ。トップ部分に小さな開けられており、ここからもれ広がる柔らかな光も気持ちがいい。ここでは北欧家具との相性のよい力強いレッドをチョイスしてリビングを引き締めた。
Dry Flower
ドライフラワー
ベッドルームの壁にマスキングテープで無造作に貼ったドライフラワー。白い壁を活かし、すぐにもできてしまう低予算アレンジながら、あるとないでは大違い。気分によって付け外しが簡単なのもポイント。部屋全体の雰囲気を明るく、柔らかくスタイリッシュに変えてくれる技。
BIRDS’ WORDS POSTER
バーズワーズのポスター [WREATH]
大阪で活動するデザインディレクターの富岡正直と陶芸作家の伊東利江による陶器メーカーのつくったポスター。リースのデザインで鳥や花が描かれた水彩画は、陶芸作家ならではの柔らかな色使い。モデルハウスの玄関付近の空間を明るく彩るポイントになっている。