アバター画像

お家づくりノート

2022年12月23日(金) | 打ち合わせ |

こんにちは
設計インテリアコーディネーターの佐野です。

あっという間にもう年末で
毎日が駆け足で過ぎてしまいます。
今年は冬将軍も訪れ
いっそう冷え込む季節になりそうですね。

そんな12月ですが
12月16日設計チーム芹奈の誕生日でした。

「大人になってきたなって感じます。笑
1年あっという間!」と言っていました。

ご存知の通り誕生日というものは年々スピードを増していき、そのうち自分の年齢が分からなくなってきます…

新入社員として入社して早6年
当初はよく披露してくれていた一発芸も
最近は後輩に譲るようになりましたが

いつも元気いっぱいで周りを笑顔にしてくれる
唯一無二のムードメーカー的存在です。

さて、私も年末はこの1年を振り返って
色んな”ベスト3″を考えていきたいと思います。

「面白かった映画」「行ってよかった所」
「美味しかったもの」など

改めて振り返ってみると
自分の意外な「好き」に気づくこともあります。

そんな自己分析ですが
実は家づくりの際も大切なポイントになります。

〇予算
〇家族構成
〇どんな家に住みたいか
〇どんな暮らしがしたいか
〇今後のライフスタイル計画
〇置きたいインテリア(サイズ)
〇家づくりで絶対に譲れないこと
など

色々と書き出していくうちに家づくりに対してどんなことを求めているかなどが自分でも分かってきます。

パソコンやタブレットに書き出すのも思いついたときにいつでもメモできて管理しやすいですが、アナログにノートへ書くというのも一緒に住む人とイメージを共有しやすい方法です。


想い出にスナップ写真なども貼っておけますね。

ノートを使用する場合は
方眼紙のタイプがおすすめです

方眼紙だと家のプランや家具の配置など
方眼を利用して実際に絵に描きやすく
描きながらイメージを広げやすいです。

また、スケジュールを書いていくことも大切です。
最終引っ越しの時期がいつがいいかを書き出してから
ゴールからの逆算をしていきます。

“いつまで”に”何を決めないといけないか”
書いておくと焦らず準備できます。

実際にお打合せでは
「お家づくりノート」をご持参いただくことも多く
ちょっとのぞかせていただくのですが
わくわくするワードやイラストにあふれ
家づくりのイメージの共有ができます。

中には実際に模型を作られる方も!


素材までこだわられた木津川市A様


こだわりの土間スペースを
キャンプ道具置き場としてどうやって活用しようか
イメージ写真を貼ってありとてもリアルで楽しそうです。

シルバニアファミリーなど好きな方でしたら
テンションがあがるはず。

お家づくりをより楽しんでいただける
「お家づくりノート」ぜひお試しくださいね。

それでは、少し早いですが
本年も大変お世話になりました。

2023年も楽しい家づくりのお手伝いができますこと
心より楽しみにしております。

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

アバター画像

須磨区モデル new open !!

2025年4月18日(金) | LIFE STYLE, Style@HOME仕様, イベント, お楽しみイベント, 会社のご紹介, 家づくりイベント, 相談会, 見学会 |

皆さま、こんにちは 加古川支店の前出です 新生活が始まる4月、皆さまいかがお過ごしですか? 私は、先日初めての出雲大社へ 設計の佐野と西本と行ってきました🌿 コレコレ! これが見たかったのです~ 念願叶って嬉しいです♡ →続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島