みなさん、地盤改良工事って聞いた事はありますか??
今回は、柱状改良工事についてお話をさせていただきます(^ ^)
荷重がかかるポイントに杭で穴を掘って、掘って、掘っていきます!
さらに掘り続け、支持層(硬い地盤があるところ)に到着すると硬化剤を混ぜながら
コンクリートの柱を作っていきます。
完成すると、こんな感じに仕上がります。
大きな柱の上におうちが建つイメージです(^ ^)
完成したら目に見えなくなってきますが重要な工事の一つです!
敷地がおうちの荷重に耐えれる強度が無ければ強度を増す工事をしていきます。
この工事が必要になってくるかどうかは目視だけでは判断が出来ないので
調査をしてみないとわからない部分です。
ただ、日本はもともと田んぼが多く、水脈が通っているところが多くあり
改良工事が必要になってくる場合がほとんどなので地盤改良工事がかかってくると思われている方が
よろしいかと思います(^ ^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
time: 10:00~17:00
loca: 大阪府堺市堺区桜之町西
大阪府貝塚市モデルハウス
・3.0×5.0+@
兵庫県西宮市モデルハウス
・3.0×5.0+@
全てが全く違ったおうちに仕上がっております!
ぜひ、全てをご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇D’S STYLE 公式 Facebook ページ→ こちら
〇自分スタイルをタノシムお店たち D’S SELECT→ こちら
〇D’S STYLE監督による現場監督日記→ こちら
〇しばふプロジェクト +US Facbookページ→ こちら