最近よく物思いにふけることが多いです。きっと雨のせいですね!(関係ない)
そんな中ふと考えたことをブログにしようと思います。
学生の頃、建築に関わることが多かった私は、
「建築家」という言葉に憧れでした。
建築を知れば知るほど、心地よい場所というのは難しく
深さや機能・デザインも、かけ離れた世界のように感じます
私の好きな建築家でSANAA(サナア)という建築家がいます
世界的にも有名な建築家で、私の勝手な観念ですが、目を引くのが
シンプルなデザインと透明感、何色にでも飾ることのできる空間。
建物のプロがつくりだす心地よさは、素材だったり、環境だったり
なにより、どんな人がその建物を使うのか?を考え抜かれています
特に人が住む住宅となれば、何十年も同じ人が付き合う建物。
日常的なものほど、問題にはきづきにくいもの。暖かさ、光、風、導線・・
D’S STYLEを代表する建築家、岸本先生はその部分もしっかりとプランニングしてくださいます。
建築家の考えた住み心地の良いおうちに色を付ける。この考え方にワクワクした方は
ぜひ私と、いえ、D’S STYLEとおうちづくりを。
つい、語ってしまいました(笑)
D’S STYLE AIRI-N
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・2.5×5.5+@ ・doma 離れ
・MARGINAL がモデルハウス1Fをジャック
・黒い外壁に真っ赤なMINI みなさまのお越しをお待ちしております!
大阪府貝塚市モデルハウス
・3.0×5.0+@
兵庫県西宮市モデルハウス
・3.0×5.0+@ 全てが全く違ったおうちに仕上がっております!
ぜひ、全てをご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇D’S STYLE 公式 Facebook ページ→ こちら
〇自分スタイルをタノシムお店たち D’S SELECT→ こちら
〇D’S STYLE監督による現場監督日記→ こちら
〇しばふプロジェクト +US Facbookページ→ こちら
大阪 注文住宅 × デザイナーズハウス・・・ディーズスタイル