アバター画像

ツーバイフォー(2×4)でDIY

2020年9月6日(日) | LIFE STYLE, 日常 |

こんにちは〜!大海です!

 

9月から、豊中オフィスの付近で
1人暮らしを始めました!

引越し祝いに友人が
好きなバンドのポスターを
プレゼントしてくれました^^

 

自己紹介ブログの際も
書かせて頂いたのですが

私自身、間仕切りをDIYした部屋で育ちました
(写真、私の後方の紫色の壁です)

 

奥は妹の部屋になっています!

妹は3歳年下なのですが
妹が中学生になり、私が高校生になった頃に
お父さんが2×4(ツーバイフォー)という工法で
作ってくれた壁です

 

 

今日は、この壁の作り方について、、

 

そもそも、、
ここで使われる
2と4の数字は、インチのことで
木材のサイズが2インチ×4インチなので
ツーバイフォー(2×4)材と呼ばれています。

①間柱となる柱を
ラブリコを活用し付ける

 

類似商品として
ディアウォールというものも
あるようです!

D’S STYLEのオーナー様の
おうちでも度々、登場しています^^

 

②間柱ができたらそこに
2×4のサイズのベニヤ板を貼る

 

③完成した壁に
お好きな塗料で着色する

 

こんな流れで壁を作りました♪

 

全体像は汚すぎるので
こちらでご想像ください…

 

壁の色を塗ったおかげで
インスタ映えする写真が
撮れる背景の誕生ですw

 

私は性格的に
この壁も無くても良くない?
と思っていたのですが、妹は
ずっと個室を望んでいました

しかし、母はいつも
「ウチはウチ。ヨソはヨソ」
の一言で済ませていました…w

 

この部屋は、私が生まれたての頃
父と母のセカンドリビングとして
父の好きなオーディオを置いたり
私のおもちゃを置いたり
キャンプやスノボグッズが置かれていました

 

中学生で私が部活動が忙しくなり
家族で出かける機会が減り
この場所も様変わりしましたが

今後は、父と母が
自分たちのために
この空間を楽しんでくれると
嬉しいなと思っています〜

 

両親が私に注いでくれた
深い愛情を
今度は私が広げていくのが
目標です!

親が子を思うように
子も親の幸せを願っています


成長に合わせて暮らしをタノシム。
一言で表すとこうなりますが

その裏には、親から子へ。子から親への
思いやりのバトンが隠されている気がします。

 

そんな意味でも
D’S STYLE
は、家族の成長を
見守ってくれている家なのかなあと思います。

アバター画像

山を歩く、山を眺める

2025年6月17日(火) | 未分類 |

こんにちは! D’S STYLEの朝倉です   先日長野県の上高地に行ってきました🏔 曇り空だったのですが 天気に関係なく水の透明度に 驚きました! 近くで見ると透明!なのに 離れてみると水色になるのが不思議でした〜  →続きを読む

閉じる
NEWS
閉じる
  • 北海道エリア
    北海道
  • 東北エリア
    青森岩手宮城
    秋田山形福島
  • 甲信越エリア
    新潟長野山梨
  • 関東エリア
    東京|神奈川|埼玉
    千葉|茨城|栃木|群馬
  • 中部 / 東海エリア
    静岡|愛知|岐阜
    富山|石川|福井
  • 近畿エリア
    三重滋賀|奈良|京都
    大阪|兵庫|和歌山
  • 中国エリア
    鳥取島根岡山
    広島|山口
  • 四国エリア
    徳島香川
    愛媛高知
  • 九州エリア
    福岡|佐賀長崎
    熊本大分宮崎
    鹿児島