こんにちは!
D’S STYLEの木村です。
あっという間に梅雨という時期が近づいてきました。
(天パの木村にとっては苦手な時期です・・)
そんな梅雨の時期は、
木製のドアがダメージ受けてしまいます。
(髪の毛が好き勝手な方向に向き、
まるで爆発したかように広がります。)
この季節を乗り越えるために
梅雨前のメンテナンスをお勧めします!
(髪の毛を短くして対策していきます。)
なので今回は木製のドアのメンテナンス方法と
実際に私がメンテナンスした木製のドアのBeforeAfterを紹介していきます!
下準備 〜 必要なものを揃える(5分)
必要なものを揃えるために
ホームセンター(VH)へ行ってきました。
そこで購入したものはこちら↓↓↓
① 紙ヤスリ 180番(2枚)
② 紙ヤスリ 80番(2枚)
③ マスキングテープ
④ 油性塗料用のハケ
⑤ 塗料 オスモカラー クリア
⑥ 塗料用のバケツ
その他には木の板やホウキ、要らなくなった布があれば十分です!
↑個人的に木の板はかなりおすすめです!
+@(今回は使用していません。)
電動ヤスリ
↑難しいです。
ブロアー
エタノール
マスキングテープでドアノブなどを守る(1分)
上記の写真のように削りたくないところに
マスキングテープを貼って保護していきましょう。
80番の紙ヤスリでドアの表面を削る(20分)
まずは粗めの紙ヤスリでドアの表面を削っていきましょう。
木の板に紙ヤスリを巻いて削ると
バランスよく少しの力で大丈夫です。
こんな感じ↓↓↓
次は180番の紙ヤスリで表面を削っていきます!(15分)
この作業が一番大切です。
塗料が均等に塗れるかどうかはここで決まります!
(ちなみに僕は何度も手で触って手触りが違うところを無くしていきました。)
こんな感じ↓↓↓
ようやく塗料を塗る前の最後の仕上げです。
紙ヤスリで削ったので、木屑を取り除きましょう!
ブロアーで飛ばしてから、
エタノールで拭き取ると早いです!
(今回はホウキでドアの表面を掃いてから、布を濡らしたもので取り除きました!)
塗料を塗る(10分)
いよいよ塗料を塗っていきます!
ドアの表面が乾いたことと
養生テープが剥がれていないかの確認をしてから
ペンキ職人の出番です。笑
※職人ではありません。初塗装です。
塗料は油性の外装用を使います!
塗料が垂れてきそうという理由から
上から塗っていくことにしました・・
こんな感じ↓↓↓
ドアの四隅やドアの溝に塗料が溜まりやすいので、
注意しながら塗っていきます!
(風の噂で聞いたのですが、一方向に統一して塗っていくのがコツみたいです。)
ドアの補修を初めて1時間と少しで
ようやく完成しました!
それがこちら↓↓↓
最後に・・・
養生テープは忘れずに剥がしましょう!!
木製のドアはメンテナンス次第で、
新品のように生まれ変わります!
自分の家に家族で手を加えて
素敵なライフを送っていきましょう!
こんな感じでDIYシリーズを
更新していきたいと思っています。