こんにちは
インテリアコーディネーターの佐野です
コロナの影響もあり
なかなか外出できずですが
その分本をたくさん買いこみましたので
しばらくはお家で読書が定番になりそうです。
Amazonももちろんよく利用しますが
本屋さんに足を運ぶと
興味のなかった本まで
つい手にとってしまうのはなぜでしょう
インクと紙の香りにワクワクするからでしょうか。
学生の頃京都に住んでいたこともあり
京都の古本屋さんや個性的な本屋さんをよく巡りました。
そんなおすすめの本屋さんを少しだけご紹介させていただきます!
1.下鴨神社 古本まつり
下鴨神社の一角にて
春夏秋と行われる古本市です
一体どこからというくらい京都のあちらこちらから古本屋さんが本を持って集まります
京都についての本や図鑑、なんらかの研究書などいつもと違う本を読みたい時に行くと
新たな発見があるかもしれません。
近隣にはコーヒーショップもあるので
ぜひお気に入りの本を持って鴨川へ行ってください。
2.恵文社
本屋さんだけど本屋さんだけじゃない
本にまつわる色んなものを揃えています。
店員さんセレクトのこだわりの本の中から自分に合った本を探すのは、宝探しのようでつい時間を忘れてしまいます。
3.ガケ書房からホホホ座
以前はガケ書房という本屋さんでしたが
そちらはお引越しし新たにホホホ座としてオープン
古本から新書まで扱い
初めて聞くアーティストの作品とも出会える場
いろんな企画を行っているため
行くたびに新たな出会いがあるかもしれません…
いつか自宅を本屋さんのようにするのが夢ですが
D’Sのオーナーさんのお家はとても参考になります。
熊取町Y様邸フリースペース
間仕切りも兼ねた本棚は
そのうちお子さんたちも自分で
お気に入りの本をしまうようになるのでしょうか
そしてY様邸
まだお会いしたことありませんが
かわいいシュナウザーさんがいるそう
いつかお会いしたいです…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高槻市M様邸スペース2
テラスに面した窓から
心地よい風と明かりが降り注ぐスペース
低めの家具で視線が通り空間がより広く見える効果があります。
本棚の上もすっきりまとめられており
お掃除もしやすそう!
よく見ると本のラインナップも個人的に好み
なんとM様邸にもかわいいチワワのももマルさんが!
DSスタッフたちも最近この写真にメロメロにさせられています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高槻市N様邸土間スペース
4.0×4.0プランの広い土間を贅沢に
奥様の読書&ワークススペースに
昼間は大きな窓から空が見えて心地よいですが
夜の照明セットも雰囲気抜群です!
本棚はSQUARE Furnitureさんのブックシェルフ
アイアンの家具で統一されたコンセプチュアルな空間です。
読書好きなご夫婦の夜は長い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他にもたくさん本棚のアイデアが届いています!
キッチン前に絶妙なサイズ感!
寝る前の絵本選びでしょうか?
こんなにたくさんあったら決められなさそうです。
Y様邸Aちゃんはもう自分で本が読めるのでしょうか
とっても真剣
お家で過ごす時間
どうぞそれぞれ楽しんでください。