趣味はD’S STYLE。 我が家が“遊び場”になりました。vol.1
「とりあえず遊ぶ・楽しむ」がモットーというアウトドア好きのH様ご家族。D’S STYLEに出会うまでは常に遊びを探して外へ出かけることが多かったそう。家を建てた今、大きく変わった暮らしや遊び方について伺いました。
出会いはInstagram。気がつけばD’S STYLEのトリコに
ご主人:そもそも私はあまり家にお金をかけるという考えがなく、住めればいいと思っていたので、家を建てるつもりはありませんでした。家族のモットーは「とりあえず遊ぶ・楽しむ」。家賃は最低限に抑えて常に楽しいことを求めて外に出かけていました。アウトドアも好きで、基本はデイキャンプなのですが、その道具が少しずつ増えていって。押し入れはキャンプ道具に占領されていましたが、欲しいものはまだまだたくさんありました。
奥様:それで部屋に収納できなくなってきて。以前は3DKのアパートに住んでいましたが、寝室も子ども部屋も一緒といった様子でした。手狭感が増してきたし、ゆくゆくは子ども部屋も必要かなと。
ご主人:子どもが二人に増え、下の子が生後半年になってくると、どんどん家族が賑やかになっていって。これが家を建てようかと考えたきっかけですね。
奥様:最初は中古マンションをずっと調べていたんですよ。友達のリノベーションマンションを実際に見せてもらったのですが、雰囲気もすごくオシャレで良かったんです。探したもののなかなか思うような物件がなく、マンション業者の方からも「マンションを買うなら今じゃない」って言われました(笑)。そんなとき、何気なく見ていたインスタグラムの広告にD’S STYLEがあって。「シンプル!素敵!土間!いい!」と感激してすぐに資料請求しました。モデルルーム見学も主人には相談せず、「この日に見学いくよ」って勝手に進めました(笑)。
出会ってほぼ即決め。買うならこの家しかない!
主人:私はモデルルームを見に行くまで、うわの空というか話半分というか。自分の中であまりイメージできていなかったんです。でも、実際に行ってみると、「アレもしたい、コレもしたい」ってアイデアがたくさん浮かんできて、この家に住みたい!って思ってしまいました。家に帰ってからも「あそこをこうしたいね」などと盛り上がった反面、二人の子どもを抱え、モノが多い自分たちが住んだらどうなるんだろう…という不安もありました。
奥様:オープンな間取りで、ちゃんとこの空間を維持できるのかなって。維持できなかったら悲惨な家になるかも…と。私たちの一番の悩みどころでしたね。
主人:それでも不安より「この家がいい!」という思いのほうが強くて。収納が少ないというポイントも住み心地の良さや室内環境の快適さが上回って全然欠点にならないんです。もちろん、必要なら設計段階で収納スペースを作れますし。ないならないで何とかなるかなと(笑)。
奥様:モデルハウス見学の後、営業担当の西山さんのお家も見に行きました。そしてその場で仮契約をしました。
ご主人:それから土地探し。各所を見て回りましたが、西山さんに今の土地を提案していただいてトントン拍子に決まりました。
奥様:全てが予算内に収まったのもスムーズに決まった要因。もうこの家しか見えてなかったので、他のモデルハウスには行かなかったですね。周りの友達が家を建てていたので、モデルハウスより新築のリアルな暮らしを参考にした感じです。
ご主人:D’S STYLE広島のモデルハウスNo.4のベーシックタイプが本当に良くて。広さも基本プランのベーシックで満足でしたし、モデルハウスと同じ仕様の家に住みたかったので、魅力的な土間離れは6畳にして、フルオープンサッシもそのまま採用しました。
アイデア溢れる家づくり! デザインも性能もマッチ
ご主人:「人生を楽しむ家」のコンセプト通り、この家だったら私たちのやりたいことが思いっきりできます。ココはこれを置きたい、ココでこんなコトしたい!どんどん思いが溢れてくる家です。
奥様:私たちがやりたいことに共感してくれた西山さんも家づくりの決め手になりました。植栽、紺色の壁など、西山さんのお家を真似している箇所が多いです。
ご主人:西山さんはフランクな方で友達と話している感じなんですよね。だから毎回の打ち合わせが楽しくて、いつも長時間になっちゃうんです(笑)。西山さんの感覚が私たちと近く、アドバイスいただいたものはすぐ「採用!」ってなりました。
奥様:D’S STYLEの室内環境の良さにも驚きました。静かですし、何より暑くない。以前住んでいたアパートとは歴然の差です。「夏場こんなに涼しかったっけ?」と思うほど、全然違いましたね!
ご主人:無垢材と漆喰の匂いもアロマテラピーになっています。お金をかければ環境のいい住まいを作ることは可能ですが、D’S STYLEはもともとその性能が付いているんですよ。どちらかといえば、デザインと居住空間の良さで購入したけど、実は性能もすごくいい。これは棚ぼたでした。
奥様:オプションはほとんど付けていませんが、それでも大満足です。子どもがいるので、素材の良さがベースにあるのは嬉しかったですね。
ご主人:いい素材はメンテナンスも必要だけど、それも楽しめるというか、経年変化が味になっていくのも魅力です。家族と一緒に育つ家ですね。