OWNER PICKS
わたしたちのお気に入り
ジブンスタイルをタノシムを提案する
<OWNER PICKS>
ジャンルにとらわれずセレクトしたOWNERのお気に入りを紹介します。
LAMP SHADE
富井 貴志さん作のランプシェード
木工作家、富井貴志さんの手による木のぬくもりあふれる手彫りのランプシェード。木目の具合が目の錯覚を生み出し、曲線のデザインに見えるが、実は真っ直ぐに仕上げられている。まさに木の命を感じさせるようなムダのないフォルム。
COLOR POT
南部鉄器カラーポット CAMOMILLE No.5
フランス紅茶専門店のアンシャンテで買ったティーポット。Nさんはポット敷きとセットで使っている。全体にカモミールの小さな花をデザインし、下地のゴールドと上塗りの白が上品なかわいらしさを醸し出す。ティーカップ4杯分のお茶が入るからおかわりもOK。
AIR PLANTS
エアプランツのくらげ
観葉植物や雑貨を扱うボタニカさんで買ってきたエアプランツ。空気中の水分を吸収して成長し、土のいらない不思議な植物。これをウニの骨と組み合わせてクラゲを思わせるデザインに。ちょっとした場所にぶら下げて手軽に楽しめることでも人気。
Wood Fish Object
木製の魚のオブジェ
オークションで手に入れたヴィンテージの魚のオブジェ。詳細は不明だがスウェーデンで手つくりされた一点ものらしい。木目が少し見えるよう塗装されており、木のあたたかみが伝わってくる。木製の雑貨に目がないNさんらしいチョイス。
LISA LARSON Miniskansen Seal
リサラーソンのあざらし
スウェーデンを代表する陶芸作家リサ・ラーソンの生み出したあざらし。「世界一かわいいことを考えているおばあさん」と言われる彼女の作品を、古い柱時計をケースにしてアレンジしている。ちなみに有名な猫の「マイキー」は、グラフィックデザイナーである娘のヨハンナとの共作から誕生。
CHAINSAW ART
チェーンソーアートの熊
龍神温泉の道の駅にあったチェーンソーアートの店で、気に入って購入した作品。紀州材が使われているようだが作者や詳細は不明。ちなみに林業の村でもある龍神は、アーティストの村としても有名。現地ではチェーンソーアートの体験なども行われている。